世の中では白い生き物を神聖化し縁起の良い物とされる。

 

昨日、お茶の木に居た白いカタツムリ。

 

幸運のシンボルでもあるらしい。

 

今日は違う木に移動していた。

 

 

 

 

カタツムリ自体が長命・幸運・幸福・慶びのシンボル。

 

具体的には、多産ということで一族繁栄の象徴、マヤでは出産の象徴、西洋では聖母マリアを象徴。

 

 

 

 

カタツムリには雄雌の区別はなく雌雄同体。

 

両性具有ということで男女平等の象徴でもあるらしい。

 

 

 

 

殻のあるのがカタツムリで殻の無いのがナメクジ。

 

ナメクジは駆除されたりするけれど、カタツムリだと可愛く思われたり神聖視されたりして得している。



 

 

渦を巻くカタツムリの殻には右巻きと左巻きがあるらしい。

 

 

 

本当にぐるぐる。

 

裏はシンプル。

 

 


 

 

つつくと中に入ったまま出て来ない。

 

しばらくしてから又そっと。

 

 

 

渦巻きは、昔から生と死、始まりと終わりを象徴していて、また、宇宙や途切れることなく続く循環の象徴としても考えられてきた。

 

なんだかエライことの象徴になってしまっているカタツムリ。

 

本人はいたってのんびりゆっくりうごめいている。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング