こんにちは!耕す太郎です。




いつの間にか3月に入っておりました。




もう1週間も過ぎているじゃありませんか。




前回の更新した記事は2月27日。



そう。3月になって初めての記事になります。




そんなわけで約1週間ぶりの投稿です。




耕す太郎は記事も書かずに、この1週間は何をしていたのだろう…。







3月といえば花粉の季節ですね。






皆さんは花粉症は大変ですか?






僕はまだ大丈夫ですが、お嫁ちゃんが可哀想なくらいです。






花粉が飛散で、お嫁は悲惨!!






YO!YO!






調子はどうだい?Hey Yo!!







耕す太郎は、何をしていたんだろう!!





Say  yo!!





YO!YO!





耕す!泣き出す!太郎は!寝たろう!





何をしていたんだろう!!






Say Yo!!






YO!YO!






Say Yo!!






静養!!









、、、、、、、、、。









はい、変なテンションになってしまい申し訳ありませんでした。




あまりにも辛い療養生活だったもので、楽しく振り返りたかったのです。




今週の初めに耕す太郎は38度を越える熱を出しました。




滅多に高熱を出さない僕ですから、家族の心配は凄いものでした。




嗚呼、これがインフルエンザというものか…




ついに僕も罹患したわけか…




耕す太郎45歳。




初めてのインフルエンザ疑惑。




熱でふらふら、首が異常に痛くて病院に向かう途中で倒れるかと思いました。




なんとか到着した病院で検査をしてもらいましたが、まさかの陰性。




じゃあこれはなんなんだ!!




実は扁桃腺に菌が入ってしまい、それが悪さをしていたようです。





薬を貰い、3日間はまともに布団から出られませんでした。





そしてなんとか扁桃腺の腫れも引き、ようやく快方に向かったわけです。





娘たちともスキンシップがとれておりませんでした。






久しぶりにリビングにいる僕を見て長女ちゃん(11歳)が嬉しそうに「もう大丈夫なの?」と聞いてきて、僕はうなずきました。






するとそのまま長女ちゃんは僕の隣に座り、僕に寄りかかってきました。






しばらくすると長女ちゃんはこちらを見てニコリと笑い僕にこう言いました。






「なんかクサいよ」






う〜ん…そんなにですかね。







僕と長女ちゃんのやりとりを見ていた次女ちゃんが思いっきり息を吸い込んでいます。







止めて!!






僕のところに走ってきて膝に乗って抱きしめて来ました。






そして息が続かなくなり、すぐに離れます。






次女ちゃんは満足気に肩で息をしています。







う〜ん…そんなにですかね。







確かに3日ほどお風呂に入っておりませんでした。







そんなにクサいですかね?







僕は気になって自分の頭皮を指で擦って嗅いでみました。








ここでも楽しく振り返りましょう。










YO!YO!











クセーYo!!





おしまい。




耕す太郎の短編小説集

『かぞくのかたまり』絶賛発売中!!