メダカ用に「水作 グラスガーデンF300 金魚・メダカ飼育セット」を買いましたのでレビューします。


ビオトープ(といってもタライですが)で幹之メダカやミナミヌマエビ、ヒメタニシやシマドジョウを飼い始め、屋内でも小型水槽を置いてメダカを飼いたいなと思い色々と探していた所、こちらの商品を見つけました。






セット内容は水槽、保護マット、ガラスフタ、フタ受け、エアポンプ、投げ込み式フィルター、カルキ抜き、エサとかなり充実。これだけでもメダカを飼い始めるには充分かも知れません。




水槽サイズは幅300×奥行300×高さ150mm  ・ガラス厚(約):5mm  ・水容量(約):11.4Lとなかなか小型です。30×30×15なので30cmキューブ水槽のlowタイプと言えるかも知れません。フレームレスで前面が曲げ加工してあるのもアピールポイントです。




セット内容の説明文に表記されているフィルターは「水作エイトS」ですが、実際に入っているのは「水作エイトコアS」と新型です。これまた付属のエアポンプは「エアコンパクト1000」と表記されていますが、実際は後継機の「エアコンパクトプラス」でした。



 

 




新型のエイトコアSが同封されていることから、「水作 ボトムフィルター M」をセットで購入しました。

コアSとボトムフィルターは繋げることが出来ますので、投げ込みフィルター+底面フィルターを設置することにしてみました。

4枚のプレートが底面にジャストフィット。

30×30なので30cmキューブ水槽に使える機具がそのまま流用可能とかなり便利です。



 

 






濾過床はスドーの「金魚の七色珠砂利 2kg」を購入。

2kgで丁度良い案配でした。色はちょっと派手だったかもです。でも個人的にはありかなと。おまけの化粧石5個もお気に入り。









マツモとオオサンショウモを浮かべてみました。

ブクブクがかなり勢い良いので、蓋を使用することをお勧めします。



佗び草 しずく 9Ø


侘び草ハンガーS







敢えて蓋をしないで運用すると、ADAの「侘び草」を置いてアクアテラリウム気分も味わえます。写真の侘び草は水上葉栽培に適した「侘び草しずく」です。「侘び草ハンガーS」に載せてあるだけですが、かなり雰囲気が出ます。蓋をしないと壁が汚れるので100均のリメイクシートで保護しました。





ちなみに照明はADAの「DOOA ソルスタンド RGB」です。30cm水槽用の照明がピッタリです。




横から見て良し、上から見て良しの理想的なメダカ水槽が簡単に出来ました。グラスガーデンF300、かなりお勧めなセットです!




追記


台風が怖いので外のビオトープからメダカを避難。

少し過密気味ですがちょっとだけ許して…と思った矢先のことでした。

メダカが卵を産みました。


 

 


モリモリモリモリ産んだので
「スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトL」
を購入することに致しました。
サテライトLの説明文には「取り付ける部分の直線が26cmに満たないものや、高さが15cm以下の水槽には取り付けることができません。」と有ります。
グラスガーデンF300の高さは丁度15cm。正直設置出来るかどうかは賭けでした。結果は…




設置出来ました!

本当にギリギリですが何とか吸水パイプが収まってくれました。


 

 

 

 


オプションの「サテライト グレードアップセット」と「サテライト グレードアップセット2」も購入設置。

グレードアップセットの細径チューブが底砂利にめり込んでしまいましたが、ストーンベースからはキチンと吸水しております。


ギリギリな様子を見ると吸水パイプを少しカットしてしまいたくなります。が、検索してみると、同じことを考えてパイプをカットした方のブログがヒット。見事に吸水が出来なくなったとの報告が載っていました。怖い。



 

 

またサテライトを分岐設置するに当たり、エアポンプを更新致しました。

F300に付属しているエアコンパクトプラスでも、ギリギリ動かないことは無かったのですが、エイトコアSから出るブクブクがか細かったため更新することに。

購入したのは水作の「水心 SSPP-3S」。

エアコンパクトプラスと比較して凄い静かになりました。

エアコンパクトプラスもこのまま全く使わなくなってしまうのは勿体無いので、取り敢えず小さなエアストーンを購入。純粋なブクブクとして別の水槽などでも使えるようにしておきました。




ともあれグラスガーデンF300の拡張性は素晴らしいです。

ボトムフィルターM、ソルスタンド RGB、サテライトLと、30cmキューブ水槽にぴったりなパーツを尽く流用可能でした。

もしかしたらコトブキ工芸 プロフィットフィルター Bigも設置出来るのでは無いかなとも思えます。

水量10L前後の小型水槽でここまで拡張性が高い物は中々無いと思います。

お勧めです。