水平線上の突起達!大集合〜♪なのだ!

水平線上の突起達!大集合〜♪なのだ!

当番期を無事終えた翌年の令和元年10月26日をもって、岳陽同窓会38回生の会は「参八(さんぱち)会」という名称になりました。これからも38回生の情報発信・活動記録の場として、有志により運営していきます。

2019年10月26日(土)、38回生の会総会にて、実行委員会は役目を果たし解散いたしました。
また、賛成多数でご承認いただき、38回生の会は「参八(さんぱち)会」という名称となりました。

毎年、本部の岳陽同窓会総会懇親会のあと、参八会の総会懇親会を行います。
その他、ご要望により不定期に、お正月・お盆の懇親会を行うこともあります。

運営にあたっては、森添代表幹事はじめ旧実行委員会メンバーを中心とした役員・スタッフにて行わせていただきますが、会議には参八会の方であれば、どなたでもご参加いただけます。

随時告知いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

参八会の公式サイトは、順次内容を改定していく予定です。

https://sites.google.com/site/gakuyou38th/home

「大吟醸 水平線上の突起」のご案内も出ていますので、ぜひご覧ください。

その他、ご質問ご相談は、"gakuyou38@gmail.com"まで、お気軽にご連絡ください!

参八会の皆さま

風薫るさわやかな季節となりました。お元気でお過ごしのことと存じます。


さて、参八会アラ還旅行企画についてご案内させていただきます。


昨年10月、本部同窓会総会後の参八会二次会において、参加者の皆さまからいろいろなご意見をいただきました。

その後もメールにてご意見をお寄せいただいた方も複数いらっしゃいました。

「還暦旅行」について、参加した皆さんや後日のメールで以下のような様々なご意見をいただきました。

大筋、私たちが「60歳」を迎える年の本部同窓会総会懇親会のあと、会場からマイクロバスに乗車してGO!という提案に対し、

・60歳定年の人は、まだその年は現役のはず。翌年のほうがゆっくりできるのでは?

・旅行というスタイルにこだわらなくてもよいのでは?

など、でした。

開催時期・場所・参加費・内容など、検討することが割と多いことも分かりました。


まずは参八会全体への周知と、実行委員・候補地の募集を行います。


1.周知について
本記事の内容をSNSにて拡散するほか、皆様からもできるだけ多くの38回生にお知らせください。

2.実行委員について
「(仮称)アラ還旅行企画実行委員会」メンバーを募集します。
会議や打合せは最小限に開催し、LINEグループでの情報共有や意見交換が主体になる予定です。
「手伝ってあげるよー!」という方、公式メールgakuyou38@gmail.comまでご連絡ください。
一次締め切りを5月31日(土)とさせていただきます。

3.実施時期について
①令和9年 ※還暦当年
② 令和10年 ※60歳の翌年

4.旅行先、候補地について
①県内
②近隣九州(大分、佐賀、長崎)
③ちょい遠い九州(宮崎、鹿児島)
④関西
⑤関東
⑥その他

5.内容について
一泊の旅行を想定していますが、それ以外の案があれば自由に記載ください。また、どのような事をしたいかなども併せてお願い致します。


gakuyou38@gmail.comまでお願いいたします。


なお、皆様からのご意見等を集約し、令和7年10月25日(土)本部同窓会総会懇親会終了後に検討したいと考えています。

会場はおってお知らせいたします。



それでは、皆さまのご連絡・ご意見を心よりお待ちしています。

 

参八会代表幹事 森添弘幸
当番期実行委員長 手嶋洋司

 

令和6年度岳陽同窓会総会懇親会に参加してきました。

 

今年は写真多めでお送りします。

 

懇親会の楽しさは言うまでもありませんが、総会式典や、壇上で語る皆さんのお話なども、なかなか見ごたえ聞きごたえがあります。

 

来年は、いちども参加してないひとはぜひ!しばらく参加していないひともぜひぜひ!

 

ごいっしょに参加しましょう!

 

参八会の二次会の様子は別記事にてご紹介していますので、そちらもご覧ください。

 

 

 

※写真の削除要請がございましたら、gakuyou38@gmail.comまでご連絡お願いします。

 

 

参八会の皆さま、こんにちは!

昨年同様、総会懇親会のあと参八会二次会を開きました。

 

※総会懇親会参加の様子はこちら↓

 

 

会場も奇しくも昨年と同じ「貴ノ花」でした。
総会参加者は20名。二次会参加者は19名となりました。

今回は「還暦旅行」について楽しくおしゃべりしましょう!とご案内しておりましたが、お互いにいろんなお話ができました。

皆さんのおかげで、たくさんのアイデアが出ました。

以下にご紹介させていただきます。


【還暦旅行をするかしないか】
ぜひやろう。これは参加者一同満場一致でした。

【開催年について】
還暦旅行ですから「60歳を迎える年度」、令和9年(2027年)と多くの方が思っていましたが、
「60歳で割引になるいろんな『お得』がある。その年の日程によっては59歳のひともいるのではないか」
「60歳で定年を迎えるひとが多いはず。だから、その翌年のほうが落ち着いてゆっくり楽しめるのではないか」
といった意見があり、「なるほど~」とお互いに感心し合いました。
そうすると令和10年のほうがよいのでは?ということになります。


【開催時期について】
岳陽同窓会総会懇親会が終わって、母校でそのままマイクロバスに乗って旅行へGO!というイメージもあるのですが、
「それもいいけど、こだわらなくてもいいのでは?」
という意見もありました。
「なるべく多くの38回生が集まりやすい時期」
「ホテルなどが安い時期」
という意見もありました。

【何泊する?】
「一泊二日」と「それ以上」がおよそ半々でしたが、二次会の翌日、参加者のひとりからこの項目に関連する内容のメールをいただきましたので、ここでご紹介します。

「旅行ではなくなってしまいますが、還暦を祝う『祝賀会』にして、リーガロイヤルみたいなホテルで最高級立食バイキング、というのはどうでしょうか。駅が近く、帰りたい人は帰れる。泊まりたい人は各自で宿泊。どんな方でも都合をつけやすく参加しやすいのではないかと思います。ホテルの場所にもよりますが、二次会、三次会も各自好きなようにできると思います。」
とのことです。

【交通手段】
・貸し切りバス
・JR(特急、新幹線)
・飛行機

JRについては、60歳以上で入会できる『ハロー!自由時間クラブ』という特典満載・割引充実の制度があるそうです。
似たようなものに『大人の休日倶楽部』があります。

【行先・エリア】
東京岳陽会の有志からの意見で「田川の観光地でゆっくり過ごしたい!」というものが寄せられました。
「例えばだけど、赤村の源じいの森で温泉に浸かりたーい!」
とのことです。

一方、今回の参加者の傾向としては「九州エリアで良いのでは?」という方が多くいらっしゃいました。

決めていくのはこれからなので、いろんな行先の提案があっていいわけです。

【旅行費用について】
①スッキリ参加者実費。
②本当番期の広告活動で得た資金の残りが潤沢であれば、そこから一定の補助を出す。

ご参考に、本当番期の参八会総会で協議し、多くの皆さんから承認をいただいている内容のひとつに、
「広告活動で得た資金の残金から、毎年のチケット20名分を捻出する」といった主旨のものがあります。

②を実行すると、チケット支給期間がその分、短くなってしまうという側面もあります。

また、会計の金子さんによると、「そんなにたくさんは残っていない」とのことでした。

「できるだけ長く総会チケットは支給してもらいたい」
「残金はなるべく早く使い切って、なくなったら総会懇親会は参加者が実費購入したらいい」
いろんな意見があります。

【その他】
還暦記念に「参八会オリジナル赤いちゃんちゃんこ」を作って、その年の総会に着用して参加しよう!という意見がありました。


※今回話し合ったことのまとめ※
1.興味関心のある方にはできるだけ意見をいただく。(メールやSNSも活用する)
2.一部の人の考えで決めず、本当番期のときに「ユニフォーム」「スローガン」「テーマカラー」などを決めたように、できるだけ多くの方の意見によって決める。
3.還暦旅行についての話し合いのため、参八会全体の総会を開催する。


総会開催時期は、お正月(1/2)か、お盆(8/14)か、その年の総会の日、の3つの候補から決めようということになりました。

後日、アンケートを実施させていただく予定です。


何かございましたら、参八会公式メールgakuyou38@gmail.comまでお気軽にお寄せください。

 

image

(↑総会懇親会後の記念撮影)

 

(↓以下、貴ノ花での二次会です。)

 

image

(↑万歳三唱)
 

令和6年度岳陽同窓会総会懇親会二次会について

 

岳陽同窓会参八会       

森添弘幸・手嶋洋司

 

参八会の皆さんこんにちは。

本部の懇親会終了後、二次会を開催します。
3年後には還暦を迎える私たち。
諸先輩にならって「還暦旅行」をやってはどうか、というお話がちらほら聞こえてきています。

今回の二次会では「還暦旅行」について、いろいろご意見をいただければと思っています。

「意見はあるが当日参加できない・・・」という方は公式メールあてにご連絡をいただければ幸いです。

今回の話し合いで細かいことを決めるわけではありません。
お気軽にご参加ください。
また、メールでのご意見も楽しみにお待ちしています。

公式メール:gakuyou38@gmail.com

1.会場 貴乃花
2.定員 20名程度(会場都合)
3.会費 3,000円程度の予定
4.締切 10/16(水)または定員に達し次第
5.日時 10/26(土)18時開始予定

参加のご連絡を心よりお待ちしております。

----------

事務局より追伸です。

総会懇親会に参加表明をいただいた方は、二次会の出欠を改めてお知らせいただけますでしょうか。

以上です。よろしくお願いします。

参八会の皆さま、こんにちは!

 

森添さんから、今年の総会について、ご連絡がありました。

その内容に基づいて、手嶋さんから今年の総会について皆さまへのご案内がございます。下記にご紹介いたします。

 

ーーーーーーーーーー

岳陽同窓会参八会の皆様へ

 

 

岳陽同窓会参八会 手嶋洋司

 

 秋分を過ぎ、ようやく暑さもしのぎ易くなって参りました。皆様お元気でお過ごしのことと存じます。

 さて、今年も岳陽同窓会総会が下記のとおり開催されます。ついては、参加者を募集します。皆様におはかりしたとおり20名の参加を目標とし、定員になり次第締め切ります。

 昨年同様、通常開催です。コロナ対策は状況により実施されるとのことです。

 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

 参加のご連絡お待ちしています。

 

 

1 期  日  令和6年10月26日土曜日14:00開会

※13:30会場

2 会 場 母校80周年記念講堂

3 テーマ「シン・タガワケンジ」

ーーーーーーーーーー

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

※下記は岳陽同窓会事務局からのお知らせサイトです。

 

 

 

参八会の皆さま、こんにちは。

2023年10月28日(土)、母校記念講堂で行われた岳陽同窓会総会懇親会に参加してまいりました。

実に4年振りのフル開催でアルコールも入り、懇親会は大盛会でした。

50代半ばを越えた私たち、飲みながら食べながら、一部では自然と先輩方がされている「還暦旅行」の話題が出ました。

どこへ行くか?
どんな日程にするか?
みんなの意見を聞きたいね、といった話が出ていました。

還暦はまだ数年先ですが、決めていくことがいろいろありますので、いずれ38回生の会で「総会懇親会」を開いたり、メールやSNSなどで広く意見をお聞きして、企画を進めていきたいと思っています。

二次会は「貴ノ花」、急きょ三次会も開催しました。

以下、写真で当日の様子を報告いたします。

 

 

開会前

 

校歌斉唱

 

懇親会

 

 

万歳三唱

 

 

 

 

 

 

 

終了後記念撮影

 

記念品

 

二次会会場「貴ノ花」

 

 

三次会「しっとう屋」

 

皆さん、また会える日までお互い元気に過ごしましょう!!

 

 

 

 

おまけ動画

 

 

 

 

 

 

 

ご意見ご要望はgakuyou38@gmail.comまで。

参八会の皆さま、こんにちは。

 

2022年10月22日(土)、3年振りに母校記念講堂で行われた岳陽同窓会総会に有志にて参加してまいりました。

 

今回は飲食なし・懇親会なし・人数制限ありという今までにない形式でしたが、当番期・副当番期の熱意や工夫があちこちに感じられた、有意義な総会だったと思います。

 

終了後、行ける方だけで急遽、ミニミニ参八会を開きました。

 

いつかまた、大勢で集まれる日を楽しみにしたいと思います。

 

以下、写真で当日の様子を報告いたします。

 

正門に至る道

 

広くなった駐車場

 

岳陽同窓会事務局

 

記念講堂前 受付の様子など

 

式次第

 

開会の言葉 津島副会長(33回)

 

校歌斉唱

 

校歌歌詞

 

物故者追悼

 

岳陽同窓会会長挨拶

 

岳陽同窓会名誉会長(学校長)挨拶

 

母校より昨年当番期へ感謝状贈呈

 

玉嶋奨学会会長へ奨学金贈呈

 

当番期より母校へ記念品贈呈

 

以下、アトラクション(オリジナル動画上映)

 

旧校舎のドローン撮影シーンは、私達が当番期の時に使った動画の一部です。

 

以上、アトラクション(オリジナル動画上映)

 

当番期挨拶(41回生代表幹事、57回生代表幹事)

 

次期当番期PR(令和5年度担当・42回生と58回生)

 

次期当番期挨拶(42回生代表幹事、58回生代表幹事)

 

肘タッチでエール交換( 41回生57回生と42回生58回生)

 

田川健児の歌斉唱

 

閉会の言葉 浦田副会長(45回)

 

記念誌表紙

 

資料入り封筒

 

おみやげ入ってた袋

 

おみやげ入ってた袋の中(お弁当)

 

おみやげ入ってた袋の中(お菓子)

 

おみやげの中身と、出口でドラジェのように配られたお菓子

 

お弁当

 

集合写真その1(撮影の時のみマスクを外しています)

集合写真その2(撮影の時のみマスクを外しています)

 

集合写真撮影後、手嶋実行委員長より挨拶

 

急遽開かれたミニミニ参八会

 

~~~~ 参八会は38回生の会 ~~~~

岳陽同窓会 高校38回生の会 です。

リアルに会えるその日まで、

お互い元気に過ごしましょう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

おまけ

集合写真NGバージョン

参八会の皆さま

岳陽同窓会総会冊子の「38回生有志広告」について、ご理解を賜りありがとうございました。また、下記の皆様より寄付を預かり、重ねて御礼申し上げます。

広告掲載では工程の都合により十分な検討時間がなく、やむを得ず関係者にてデザインを決定致しましたので、ご了解願います。

残念ながら岳陽会本部、当番期の会議にて学校での総会は「中止」となり、記念誌は発行、役員、当番期等による式典のみ予定されています。その困難な状況で必死に取り組んでいる40回生の支えになる事を願っています。


40回生への寄付につきましては引き続き受け付けていますので、ご協力をお願いいたします。

 

代表幹事  森添 弘幸
実行委員長 手嶋 洋司





(50音順、敬称略)
池邉 美穂
金子 千晶
川口 香
佐藤 健二
佐藤 千恵
手嶋 洋司
森添 弘幸
他2名

-----

寄付の方法:口座振り込み
口座:ゆうちょ銀行

○ゆうちょ銀行からの振り込みの場合

店番 七四八
口座 145244
口座名義 岳陽同窓会38回生の会

○他の銀行からの振り込みの場合
ゆうちょ銀行 一七九店 口座0145244
口座名義岳陽同窓会38回生の会
※預金種目:当座

恐れ入りますが、振込手数料は自己負担にてお願いいたします。
なお、ゆうちょ銀行からの振り込みの場合は、手数料はかかりません。

 

(以上)

※お詫びと訂正

口座情報に一部漏れがあったため、追記しました。

ゆうちょ銀行からの振込みについて、店番情報が抜けていました。

(36 秋山)

すがすがしい秋晴れが広がる季節になりました。参八会の皆様、元気でお過ごしのことと存じます。
いつもなら母校の同窓会が開催され、皆さんとお会いできる10月なのですが、コロナ禍のなかそれは叶わないようです。
なくなってみて初めて、皆さんにお会いできていたことで元気をいただいていたな、支えてもらっていたなと痛感しています。
残念ながら、令和3年正月に参八会の同窓会を開催するのは見合わせざるをえない状況です。
現在、40回生の後輩達が本年開催を見送り、来年開催を目指し準備を進めているところです。彼らの気持ちを思えば、後輩達の力にならずにはおれない心境です。後輩達からお願いがあれば、快く支えてあげたいものです。
そして、母校で皆様と再会できることを願っております。
その時には二次会も含め、企画し皆様にお知らせをしたいと思います。その時まで、しばらく期間がありますが、しばしお待ちを。
皆様、大変な状況がまだまだ続きます。どうかご自愛下さい。

 


令和2年10月吉日 岳陽同窓会参八会
代表幹事  森添 弘幸
実行委員長 手嶋 洋司

 

----------------------------------------------------------------

※写真は、現在の母校です。右側部分の校舎が取り壊されている様子です。広い駐車場になる予定だそうです。

 

 

参八会の皆さま、お元気ですか?3年6組の秋山です。

本年度の岳陽同窓会総会につきまして、下記にご案内させていただきます。


令和2年度「岳陽同窓会総会」の1年延期について

令和2年10月24日(土)に開催を予定しておりました「令和2年度岳陽同窓会総会」は、新型コロナウィルスの感染拡大等により1年延期となりました。なお、来年度の総会当番期は高40回と高56回が担当いたします。

引用元:岳陽同窓会「事務局だより」より
https://gakuyou.com/archives/2524/


また、各地区同窓会におきましても、下記の通り中止となったところが多いので、ご案内いたします。

福岡岳陽同窓会
令和2年度の福岡岳陽会総会はコロナウイルスの感染拡大等により中止となりました。

嘉飯岳陽会
8月1日(土)に開催を予定しておりました令和2年度の嘉飯岳陽会総会は、新型コロナウイルスの感染拡大等により中止いたします。

北九州岳陽同窓会
9月5日(土)に開催を予定しておりました令和2年度の北九州岳陽同窓会総会は、新型コロナウィルスの感染拡大等により中止となりました。

東京岳陽会
6月20日(土)開催予定でありました、令和2年度の東京岳陽会総会・懇親会は新型コロナウイルスの感染拡大等により中止いたします。なお、来年度の総会は、今年度当番期の高41回が担当いたします。

中京岳陽会
日時:令和2年11月9日(土)を予定

関西岳陽同窓会
日時:令和2年9月26日(土) 12:00~15:00


引用元:岳陽同窓会「各地区岳陽会紹介」のウェブサイトより
https://gakuyou.com/chiku/


※上記は令和2年5月1日現在の情報です。今後の変更にご注意ください。


STAY HOME応援企画、というわけではありませんが・・・。

一昨年、昨年の岳陽同窓会のブログ記事のリンク先を下記にまとめました。

参加された方も、できなかった方も、どうぞごゆっくりご覧ください。
またみんなで会える日を楽しみに、お互いそれぞれの場で、元気に過ごしていきましょう!

オンライン同窓会(飲み会)やったよ~!などの嬉しいお便りもお待ちしています。
ぜひ、ブログに掲載させていただきたいと思います。

参八会公式ブログ
https://ameblo.jp/tagawa38/

令和元年度岳陽同窓会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12540104489.html

令和元年度岳陽同窓会その2
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12541096558.html

平成31年度岳陽同窓会(当番期)
総会 前日~当日~後片付け
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12416050240.html

総会前日
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12417563816.html

当番期、副当番期の最大の特典
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12416299017.html

総会当日、準備
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12417565065.html

総会・懇親会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12421572005.html

お片付け&お疲れさま会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12422226180.html

参八会運営スタッフ 3年6組 秋山

 

お問い合わせはgakuyou38@gmail.comまでよろしくお願いいたします。

 


(38回生当番期 設営中のひとコマ)