水平線上の突起達!大集合〜♪なのだ!

水平線上の突起達!大集合〜♪なのだ!

当番期を無事終えた翌年の令和元年10月26日をもって、岳陽同窓会38回生の会は「参八(さんぱち)会」という名称になりました。これからも38回生の情報発信・活動記録の場として、有志により運営していきます。

2019年10月26日(土)、38回生の会総会にて、実行委員会は役目を果たし解散いたしました。
また、賛成多数でご承認いただき、38回生の会は「参八(さんぱち)会」という名称となりました。

毎年、本部の岳陽同窓会総会懇親会のあと、参八会の総会懇親会を行います。
その他、ご要望により不定期に、お正月・お盆の懇親会を行うこともあります。

運営にあたっては、森添代表幹事はじめ旧実行委員会メンバーを中心とした役員・スタッフにて行わせていただきますが、会議には参八会の方であれば、どなたでもご参加いただけます。

随時告知いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

参八会の公式サイトは、順次内容を改定していく予定です。

https://sites.google.com/site/gakuyou38th/home

「大吟醸 水平線上の突起」のご案内も出ていますので、ぜひご覧ください。

その他、ご質問ご相談は、"gakuyou38@gmail.com"まで、お気軽にご連絡ください!

参八会の皆さま、こんにちは。

 

2022年10月22日(土)、3年振りに母校記念講堂で行われた岳陽同窓会総会に有志にて参加してまいりました。

 

今回は飲食なし・懇親会なし・人数制限ありという今までにない形式でしたが、当番期・副当番期の熱意や工夫があちこちに感じられた、有意義な総会だったと思います。

 

終了後、行ける方だけで急遽、ミニミニ参八会を開きました。

 

いつかまた、大勢で集まれる日を楽しみにしたいと思います。

 

以下、写真で当日の様子を報告いたします。

 

正門に至る道

 

広くなった駐車場

 

岳陽同窓会事務局

 

記念講堂前 受付の様子など

 

式次第

 

開会の言葉 津島副会長(33回)

 

校歌斉唱

 

校歌歌詞

 

物故者追悼

 

岳陽同窓会会長挨拶

 

岳陽同窓会名誉会長(学校長)挨拶

 

母校より昨年当番期へ感謝状贈呈

 

玉嶋奨学会会長へ奨学金贈呈

 

当番期より母校へ記念品贈呈

 

以下、アトラクション(オリジナル動画上映)

 

旧校舎のドローン撮影シーンは、私達が当番期の時に使った動画の一部です。

 

以上、アトラクション(オリジナル動画上映)

 

当番期挨拶(41回生代表幹事、57回生代表幹事)

 

次期当番期PR(令和5年度担当・42回生と58回生)

 

次期当番期挨拶(42回生代表幹事、58回生代表幹事)

 

肘タッチでエール交換( 41回生57回生と42回生58回生)

 

田川健児の歌斉唱

 

閉会の言葉 浦田副会長(45回)

 

記念誌表紙

 

資料入り封筒

 

おみやげ入ってた袋

 

おみやげ入ってた袋の中(お弁当)

 

おみやげ入ってた袋の中(お菓子)

 

おみやげの中身と、出口でドラジェのように配られたお菓子

 

お弁当

 

集合写真その1(撮影の時のみマスクを外しています)

集合写真その2(撮影の時のみマスクを外しています)

 

集合写真撮影後、手嶋実行委員長より挨拶

 

急遽開かれたミニミニ参八会

 

~~~~ 参八会は38回生の会 ~~~~

岳陽同窓会 高校38回生の会 です。

リアルに会えるその日まで、

お互い元気に過ごしましょう!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

おまけ

集合写真NGバージョン

参八会の皆さま

岳陽同窓会総会冊子の「38回生有志広告」について、ご理解を賜りありがとうございました。また、下記の皆様より寄付を預かり、重ねて御礼申し上げます。

広告掲載では工程の都合により十分な検討時間がなく、やむを得ず関係者にてデザインを決定致しましたので、ご了解願います。

残念ながら岳陽会本部、当番期の会議にて学校での総会は「中止」となり、記念誌は発行、役員、当番期等による式典のみ予定されています。その困難な状況で必死に取り組んでいる40回生の支えになる事を願っています。


40回生への寄付につきましては引き続き受け付けていますので、ご協力をお願いいたします。

 

代表幹事  森添 弘幸
実行委員長 手嶋 洋司





(50音順、敬称略)
池邉 美穂
金子 千晶
川口 香
佐藤 健二
佐藤 千恵
手嶋 洋司
森添 弘幸
他2名

-----

寄付の方法:口座振り込み
口座:ゆうちょ銀行

○ゆうちょ銀行からの振り込みの場合

店番 七四八
口座 145244
口座名義 岳陽同窓会38回生の会

○他の銀行からの振り込みの場合
ゆうちょ銀行 一七九店 口座0145244
口座名義岳陽同窓会38回生の会
※預金種目:当座

恐れ入りますが、振込手数料は自己負担にてお願いいたします。
なお、ゆうちょ銀行からの振り込みの場合は、手数料はかかりません。

 

(以上)

※お詫びと訂正

口座情報に一部漏れがあったため、追記しました。

ゆうちょ銀行からの振込みについて、店番情報が抜けていました。

(36 秋山)

すがすがしい秋晴れが広がる季節になりました。参八会の皆様、元気でお過ごしのことと存じます。
いつもなら母校の同窓会が開催され、皆さんとお会いできる10月なのですが、コロナ禍のなかそれは叶わないようです。
なくなってみて初めて、皆さんにお会いできていたことで元気をいただいていたな、支えてもらっていたなと痛感しています。
残念ながら、令和3年正月に参八会の同窓会を開催するのは見合わせざるをえない状況です。
現在、40回生の後輩達が本年開催を見送り、来年開催を目指し準備を進めているところです。彼らの気持ちを思えば、後輩達の力にならずにはおれない心境です。後輩達からお願いがあれば、快く支えてあげたいものです。
そして、母校で皆様と再会できることを願っております。
その時には二次会も含め、企画し皆様にお知らせをしたいと思います。その時まで、しばらく期間がありますが、しばしお待ちを。
皆様、大変な状況がまだまだ続きます。どうかご自愛下さい。

 


令和2年10月吉日 岳陽同窓会参八会
代表幹事  森添 弘幸
実行委員長 手嶋 洋司

 

----------------------------------------------------------------

※写真は、現在の母校です。右側部分の校舎が取り壊されている様子です。広い駐車場になる予定だそうです。

 

 

参八会の皆さま、お元気ですか?3年6組の秋山です。

本年度の岳陽同窓会総会につきまして、下記にご案内させていただきます。


令和2年度「岳陽同窓会総会」の1年延期について

令和2年10月24日(土)に開催を予定しておりました「令和2年度岳陽同窓会総会」は、新型コロナウィルスの感染拡大等により1年延期となりました。なお、来年度の総会当番期は高40回と高56回が担当いたします。

引用元:岳陽同窓会「事務局だより」より
https://gakuyou.com/archives/2524/


また、各地区同窓会におきましても、下記の通り中止となったところが多いので、ご案内いたします。

福岡岳陽同窓会
令和2年度の福岡岳陽会総会はコロナウイルスの感染拡大等により中止となりました。

嘉飯岳陽会
8月1日(土)に開催を予定しておりました令和2年度の嘉飯岳陽会総会は、新型コロナウイルスの感染拡大等により中止いたします。

北九州岳陽同窓会
9月5日(土)に開催を予定しておりました令和2年度の北九州岳陽同窓会総会は、新型コロナウィルスの感染拡大等により中止となりました。

東京岳陽会
6月20日(土)開催予定でありました、令和2年度の東京岳陽会総会・懇親会は新型コロナウイルスの感染拡大等により中止いたします。なお、来年度の総会は、今年度当番期の高41回が担当いたします。

中京岳陽会
日時:令和2年11月9日(土)を予定

関西岳陽同窓会
日時:令和2年9月26日(土) 12:00~15:00


引用元:岳陽同窓会「各地区岳陽会紹介」のウェブサイトより
https://gakuyou.com/chiku/


※上記は令和2年5月1日現在の情報です。今後の変更にご注意ください。


STAY HOME応援企画、というわけではありませんが・・・。

一昨年、昨年の岳陽同窓会のブログ記事のリンク先を下記にまとめました。

参加された方も、できなかった方も、どうぞごゆっくりご覧ください。
またみんなで会える日を楽しみに、お互いそれぞれの場で、元気に過ごしていきましょう!

オンライン同窓会(飲み会)やったよ~!などの嬉しいお便りもお待ちしています。
ぜひ、ブログに掲載させていただきたいと思います。

参八会公式ブログ
https://ameblo.jp/tagawa38/

令和元年度岳陽同窓会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12540104489.html

令和元年度岳陽同窓会その2
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12541096558.html

平成31年度岳陽同窓会(当番期)
総会 前日~当日~後片付け
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12416050240.html

総会前日
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12417563816.html

当番期、副当番期の最大の特典
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12416299017.html

総会当日、準備
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12417565065.html

総会・懇親会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12421572005.html

お片付け&お疲れさま会
https://ameblo.jp/tagawa38/entry-12422226180.html

参八会運営スタッフ 3年6組 秋山

 

お問い合わせはgakuyou38@gmail.comまでよろしくお願いいたします。

 


(38回生当番期 設営中のひとコマ)

参八会の皆さん、こんにちは。3年6組の秋山です。
お正月同窓会を開催することになりましたので、ご案内いたします。

日時:令和2年1月2日 17時開始
場所:酒食「みのる」〒826-0042 田川市大字川宮1774-1 電話:0947-45-0533
会費:4,000円
締切:30名の定員に達し次第、または12月27日まで。
※12月28日以降のキャンセルは実費が発生する場合がありますので、ご注意ください。

お申し込み・お問い合わせは公式メールgakuyou38@gmail.comまたは最寄りの参八会運営スタッフ(旧実行委員会メンバー)までお願いいたします。

【今回開催に到った経緯】
10月26日の参八会総会で、
「毎年本部総会のあとに参八会総会を行います。お正月同窓会・お盆同窓会は今後基本的に行いません。ご要望があれば臨時に行うこともあります。毎年本部総会のあとに参八会総会を行います。」
とご案内していましたが、総会の後、数人の方からご要望があり、運営委員(旧実行委員)でも検討させていただいた結果、令和2年お正月同窓会を開催させていただこう!ということになりました。

急きょ開催のため、確保できる会場が限られており、今回上限の人数がございます。諸事情ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

先日のブログで38回生の会は解散したとお伝えしましたが、今後、38回生の交流などの活動を行なっていくため、新たな会が誕生いたしました。その名も「参八会(さんぱちかい)」。同窓会の当番期は終わったけれど、これからも同級生たちで楽しくわいわいすごそうや!と、末広がりなよい名前が付きました。

 
 
で、この会が誕生した貴乃花での皆さんの様子をご覧くださいね~。
 
 
 
 
この総会で名前を改め参八会誕生です!
これからもみんなで楽しく過ごしましょうと言う気持ちが名前に現れているでしょ?今まで一度も同窓会参加したことのない方も今から一緒に楽しみましょう。
 
乾杯!
 
 
参加した皆さんの顔、か、お、かおぉ~
 
 
クラス毎にも集合
 
 
昨年のユニフォームチラ見(笑)
 
 
役員集合
 
そして38回生実行委員会は終了→38回生は参八会としてスタートです。
 
また集まりましょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せっかくたくさん集めた写真、どんどん公開しないともったいないから、続きの写真公開しちゃいます!

入り口で



校歌斉唱




こっち向いて~


因先生、お元気そう!




田川健児の歌


バンサイ!

そして今年の緑から来年のカラーはこれ!


来年の当番期の方またまたがんばってくださいね~。

昨年がんばった私たち、今年は楽しむためにやってまいりました!

 
 
今年のカラーはグリーンなんだね。
平成筑豊鉄道がお出迎えしてくれました。
 
さて、今年は昨年に引き続きお酒の販売をしております。昨年よりグレードアップした大吟醸。昨年はお披露目したものの飲めないという悲しい事実。
 
今年は売るけど飲むよ(笑)
 
 
昨年の頑張りの結晶。アルバム完成。
失礼、私の影が写ってました(^^;)
 
 
昨年から改築されてる校舎はこんな感じ。
 
 
当番期終了ってことでこの二人が登壇。
 
 
てことで、みんなの楽しい顔を一挙公開!
 
 
まだまだ続く・・・
あまりにも写真多いと大変なので
分けてUPしますね。
 
母校での同窓会は終了し、二次会会場「貴乃花」で私達38回生の会の総会を行った。




一昨年度に設立した岳陽同窓会高38回生の会を解散するためだ。

先程の感謝状授与で私達の役割は全て終了。


平成30年度の活動実績と決算案を審議してもらい、残ったお金をどのように使うかを皆さんにはかった。


予算案では、20万円ほどを残しておいてこれからの活動費に充てようと考えていた。


今日は予定を大きく上回る数の38回生が全国から田川に帰ってきてくれた。


この二次会会費は、皆さんからいただくことにしていたのだが、これからの活動に充てる20万円を今日の会費として使うのはどうだろう。


これから幹事や役員が使うといってもそんなには要らない。


それならば、今日駆けつけて来てくれた皆さんのために使う事の方が意味があるのではないか、と考えた。


予算案にそのことは書いていなかったし、修正する時間がなかったので、お集まりいただいた38回生の皆さんに直接提案し、了承を得た。


皆さん、ご賛同ありがとう。


それからもう一つ。


前田くん。

これまでの活動には参加していなかったけど、先日会った時にみんなが頑張ってやって来たことを伝えると、「今からでも参加していいやろか」と、今回参加してくれた。


ありがとう!


これまで関わっていなかったという負い目から、なかなか来にくかったに違いない。


でも、そんなことは関係ない。過去は変えられない。


これから一緒にみんなと繋がってもらえるなら、それが一番だ。

前田くんは、私の「ありがとう」に戸惑いすらおぼえていたか、心の底から「ありがとう」なのである。


来にくいところを押して来てくれた。今から前田くんと繋がることができた。こんなに嬉しい事はない。心に沸いた言葉を出したらありがとうというお礼を言っていた。


気づいたことがある。


2年前、実行委員会を立ち上げ、38回生のみんなと頑張って同窓会の当番期を果たした。


確かに大切な役割で大変なこともたくさんあった。


でも、こうして多くの仲間と集まることができた。今もなお参加したいという仲間が増えている、ということこそが岳陽同窓会高38回生の会の目的だったのではないか。


こうして楽しく談笑するみんなの姿を眺めながら、本当の実績とは、この光景に他ならない。


そうだ。きっとそうだ!


よくぞ、ここに来てくれました。ようこそ岳陽同窓会高38回生の会へ


そして、ありがとう。


これからもお願いします。



みんなで頑張って当番期を成し遂げ、そこで生まれた38回生の絆。

実行委員会は解散したのだけれど、まだまだその輪がひろがっていっていることが嬉しくてたまらない。


みんなで繋がって、人生を楽しんでいきましょう。





26日母校で岳陽同窓会総会と懇親会が開催された。

ああ、もう一年経った。


38回生の会は、母校と奨学会から感謝状をいただいた。


私と森添くんが登壇し、表彰状を受け取った。


そうそう。


去年はここで、37回生代表の先輩に一言お言葉をいただくところをすっ飛ばしてしまったっけ。


私達二人もそこは仁義を切って一言も発言はしない。


森添くんと話し合ってそう決めた。


さあ!席に戻って同窓会を楽しむとしよう。


お弁当と菓子箱が席に並べられていた。






これもあれこれ話し合って考えて考えて決めたんだろうな。


そういう汗の匂いが伝わってくる。


うんうん!


今年はいい!


なんたって、「お酒ちょうだい」といえば、エプロンした当番期のスタッフがはい只今と席まで持ってきてくれる。

正直、昨年までは当たり前だと思っていた。


当たり前ではあるが、その向こう側が見えるようになった。


頑張ってるね。


おかげでこれほど多くの人たちが、楽しい時間を共有できる。


頑張ってね。


今年もお酒を作った。

昨年度、同窓会で乾杯するために作ったのだが、好評をいただき、オーダーに追いつかなかった。




そんなわけで、今年はどっさりと作った。

ただし、今回は昨年度のものをアップグレードして大吟醸で仕上げた。



総会当日、38回生のみんなで販売させていただき、多くの同窓生や関係者の方々が買って下さった。






しかーし!


まだまだございます。


今年は張り切って死ぬほどつくりました。


皆様、遠方の同窓生、ご親戚へ、職場やサークルなどのお酒にうるさい方々へ、暮れのご挨拶などなと。

大吟醸「水平線上の突起」をよろしくお願い致します。







購入方法詳細はこちらから