Notionでの『送電線』のメロディ作成、意外と出来たので
今度は、バンドアレンジっぽいところを行ってみようかと!

 

『Return to a pure heart』辺りは、頭の中の音が結構あるので挑戦!!

今回Notionでは、音源が限られてくるので...
Studio One Prime(無料版)を使ってみた!

 

音源は、無料版にしては結構豊富ですね!

まずは、頭の中にある音を辿りながら、Drmsを入れて...コピペ!

(い、意外にはかどるな...)

 

次に、ストリングス... そして、ベース...最後に、ギターを入れて
バッキングはキースイッチで...あれっ⁉キースイッチがないの?

あっ、サウンドバリエーションって言うのね...なんだ!
じゃ、これを......って対応してない?...の?

 

ギターとかベースとかで、ミュートやスライド、グリッサンドなど
それっぽい表現をするキースイッチが無料版では使えないみたい...です

...有料版かぁ~、13,000円ぐらいかぁ~ 買う? 買うの?

 

でも、その前に、もっと今できることを探そう...
とりあえず、メロディー入れなきゃ......っよしっ! 聞いてみるか

 

 

♪(再生中)......って、なんじゃこりゃ!!
なんか、全パートが主張しちゃって、うるさすぎる!!

メロディーが伴奏と、いや、伴奏がメロディと合ってない!?

 

ベースも動いちゃいけないところで動いてる?

そもそもドラムこのリズムでいいのか?

頭の中にあった、アレンジを並べてみたら
歌えないほど、大変なことになってしまってました...あはは

 

これは、もう音楽、MUSICではなく、音が苦、MUSI苦ですね

バンドアンサンブル的なものがダメダメ? どうしたらいいんだろう...

 

ネットをいろいろ調べてみるも...サブスクリプション(書写)と同様
バンドスコアを打ち込みまくるしかないみたい...

 

バンドスコアなんて、あったっけ?

部屋の中探してみたら......あっ、出てきた!

『TOTO スーパーベスト』

 

 

いや~これかぁ~...

ポーカロ兄さんやルカサーパイセンですかぁ...大丈夫かなぁ~
なんか、もうちょっと、軽い感じのとかの方が...

 

ということで、翌日からブックオフ回って、集めたのが...

 

 

これ! 3件回って、一番安かったもんで...2冊で1,190円
フツー、バンドスコアともなると、最低でも1冊1,100円以上はする

それに、UVERも『CHANCE!』とかは知ってるし

レミオロメンの『3月9日』もいいしね!

プラスTOTOもやれは、とりあえず30曲ぐらいは行くか!

まっ、やればの話だけどね...( ̄ー ̄)

 

あぁ、歌詞も修行、DTMも結局修行ということになりましたね
こりゃ、ブログ更新...週一かぁ~!!

 

って!! まさか!この言い訳の為に
記事書いてるじゃないですよね!!

 

...なんてっ!!

 

にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ポエムブログ 自作歌詞へ
にほんブログ村