私のブログに訪問していただき、ありがとうございます。☆☆1571

 

娘夫婦と妻と私の

4人で

三河一宮

砥鹿神社へ

初詣に

行きました。

 

 

たくさんの人たちが

いました。

 

本殿まで

行列が続いていました。

 

 

 

日本一大きな

さざれ石

です。

 

白鹿が

描かれた

大きな絵馬

です。

 

親子なでしか

です。

 

前に

こちらにお伺いしたときは

確かなかったと

思います。

 

 

やっと

本殿まで

たどり着きました。

 

26分

掛かりました。

 

 

こちらにも

干支の大きな絵馬が

ありました。

 

列に並んでいた時から

気になっていた

こちらで

買いました。

 

正月限定

つきしらず

買ったのです。

 

今日売っている

ラスト1つ

でした。

 

こちらも

前回来た時は

売っていなかったと

思いますが・・・

 

砥鹿神社

名物

書かれています。

 

 

神鹿絵馬殿

ありました。

 

 

野菜で作った

宝船

です。

 

 

 

 

白い

親子の

神鹿です。

 

写真は

撮らなかったのですが・・・

 

娘が楽しみにしていた

たい焼きなどの

露天商はなく、

代わりに

キッチンカーが

並んでいました。

 

私たちは

何も買いませんでした。

 

 

帰る時、

先ほどよりも

長蛇の列となっていました。

 

最後尾からだと

1時間ぐらい

並ぶことになりそうです。

 

 

 

門の外まで行列が

続いていました。

 

 

車まで戻って、

喫茶店に

行くことにしました。

 

正月三が日でも

営業している

喫茶店を

見つけました。

 

11:40

入りました。

 

すぐに

席に

案内されました。

 

私は、

やきそばとオムライスの

プレートを

注文しました。

 

コーンスープも

ついています。

 

 

やきそばに

マヨネーズを

掛けました。

 

美味しく

いただきました。

 

11:40を

過ぎていたのですが、

モーニングも

頼めました。

 

 

娘の旦那は

こちら

スペシャルモーニングを

注文しました。

 

娘は

レギュラーモーニング

(ジャム)

注文しまいsた。

 

妻も

レギュラーモーニング

(バター)

注文しました。

 

 

娘の旦那は

ホットコーヒー

注文しました。

 

娘と妻は

カフェオレを

注文しました。

 

3人とも

満足げでした。

娘の旦那は

明日から仕事があるため、

先に

埼玉県に帰るので、

 

先ほど買った

砥鹿神社名物

つきしらず

車の中で

食べることにしました。

 

 

開けます。

 

 

紅白のおはぎ

です。

 

私は

紅いおはぎを

食べました。

 

もちもちしていて

美味しかったです。

 

 

 

以上で、今回の報告(レポート)を終わります。

 

お付き合いいただき、感謝します。

 

最後まで、

ご覧いただき、ありがとうございます。