今日の大分トリニータ対横浜FC戦、痛い敗戦となりました…
今日勝てば2位と同率の順位まで上がれる可能性があっただけ、痛すぎですね
今日はだいぎんスペシャルサンクスデーでした。
西口の付近では、過去J1に昇格したときの写真やグッズが並べられていました。
記念品も展示してました。懐かしい選手の写真もたくさん掲示してました。
今いる選手は、高松大樹選手だけですね
ちびっこたちとミニサッカーをする選手たち。
そして前半は、先制されてしまいました。あのゴールの前は、ハンドしたと思うんですが…
今回の審判もジャッジに疑問がある審判でした
前半はこのまま終了…。ミスも多いが、審判のジャッジもミスが多い…
そしてそれをひきづって、プレーに精細を欠くメンタルの弱い選手たち…
後半は森島選手がカイオ選手に倒されてPK
これを決めて同点に 森島選手、これで二桁ゴール達成ですね
きれいに決まりました
この瞬間、「これで今日は負けがなくなった」と思っていたんですが…
すぐさま、カイオ選手のヘッドで逆転に… 今日は負けたら困る試合なのに…
3連休とあってか、1万人越えの集客が 頑張ってほしかったですが…
しかし、力及ばずに敗戦… 横浜サポは大歓喜です。
最近のトリニータ、村井の交代が遅い気がします。怪我明けから、村井は特に後半に
足が止まるし、溜めが作れない、球を持って考えるシーンが長い、バックパスが多いなど
チャンスをつぶすシーンが多い気がします。早く高松選手と替えてくれって思ってたら
今日は替えましたね (替える時間が遅いけど)
後半は森島選手が一人で奮闘して、他のサポートが少ない気がしてました
後、審判の意味不明なジャッジが多いせいもありますが…
サポーターも納得いかない表情… 怒ってる人、がっくししてる人、呆れてる人…
辛いのは選手たちも一緒ですね。しかし、見てるサポーターもかなりつらい…
選手たちは後半最後までよく攻めてました。ただもっとゴール前での攻めに工夫が
ほしいですが… 見ててワンパターンっていうか、あれなら誰に球がくるか(パスを出すか)
素人の自分でも読めてしまいます
そして監督の選手交代の時間が遅い (見極めが遅い)、審判のミスジャッジが多い、
そして選手たちのメンタルが弱い、プレーが雑なときがある…など上位争いをしている
プレッシャーなのか、負の要素が高いですね
このままJ1に上がっても、コンサドーレ札幌より苦戦して最短降格記録を作ってしまいそうなので
順位を気にせづ、来年圧倒的な力で昇格するんだという気持ちで今節戦ってほしいです。
それでは… おやすみなさい