昨日は大分の萩原神社に試験でお参りしたときの、お礼参りに行ってきました![]()
神様に、「試験で合格させてくださいとは言いませんが、せめてひっかけや、ひねくれ問題が
あまり出ませんように…」と
その通り、あまり出なかったような気がします![]()
(周りの人に聞くと、かなり意地の悪い問題ばかりで不評だったですが…
)
自分は、スラスラ行けた気がします
後は来月の試験発表で確認するのみですね![]()
小さい神社です。中には神主さんも誰もいませんでした…![]()
本殿からお賽銭をちょっと奮発して報告とお参り…
神社は本殿から右に行くと、さらに2つお参りするところがあります。
他の2つもお参り…
そして、お守り代わりに持っていた「おみくじ」 ちゃんと木に結んできました![]()
お礼もかねて…
後は試験結果でお礼の報告とお参りに再度来たいと思います![]()
おみくじにも書いてあったんですが、神頼みなど神様を困ったときのみに利用するのでは
なく、常日頃から神様に感謝する気持ちでなくてはならないと…
その場限りではダメって。
自分はその点、結構人一倍、感謝やお参りなどに行くほうですね
感謝の気持ちを忘れずに…
しかし、宗教にハマッてるとか言う訳ではありませんよ![]()
では、今日も楽しい日曜日を~![]()


