試運転2回

 

 

師走も中旬に差し掛かり何となく気忙しくなってきましたね。

 

 

とは言うものの、私にはそれほど大した年末の仕事を与えられていません。平たく言えば余り役立つことはしていないということですね(笑) 

 

例年、お正月を迎えるにあたっての私の主な仕事は、

  〇 庭木の剪定(約3日間) *先日済ませました

  ○ 年賀状印刷 *珍しく済ませました

  〇 おせち作り(主に好きなものだけを担当)

  〇 餅つき(機械のスイッチON)と丸め *試運転しました

 

それもそれぞれ内助の功があってこそ。

  ●選定後の枝葉の処分、45ℓゴミ袋30袋以上

  ●年賀はがきを郵便局で買って来てくれ、最後にポストに投函

  ●伝統的縁起物の黒豆や田作り、レンコン等などを担当

  ●もち米を水に漬けて、丸めるのは一緒に

 

こう書き出してみると、自分がある程度好きにさせてもらっているのが分かります(⤵) 子供達に「今の時代では通用しない」と言われるのも頷ける部分も(笑)

 

そんな中、自分の役割の中でも一番好きなのは餅つき。いや、本質、好きなのは「餅」そのもの。

飛散し悲惨(笑)台風

 

関西は基本的に丸餅です。

 

子供の頃、年末に大きな木箱で3段、沢山のお餅が家に届きます。餅屋さんにお願いしていたのでしょうね。そんなお餅が届くと嬉しかったですね。お餅そのものもそうですが、「正月やって来る(笑) 」って!

 

ただ、当時のお正月は今のように色々なお店が開いている訳ではなく、ピザのデリバリ-がある時代でもなかった。店も市場も全てが閉まる5日間、お正月、街中全てが静まりかえっていました。シ~ン・・・

 

お正月は嬉しかったけれど、お店がみんな閉まってるから明けても暮れてもお節が食卓にのぼります。それも子供が好むものは殆ど残ってなくて、最後は色が地味~なお煮しめばかり。

 

それがお重からやっと無くなると補充されます(笑) お正月の間は買い物もままならない時代、作くるのも大変なら腐りにくいものが最後まで残るのも納得です。

 

 

幸い餅が好きだったので、朝昼晩お雑煮でも、おやつに焼いた餅が続いてもそれは嫌にならなかった。というよりお餅は私にとってのご馳走なので嬉しかった(笑)

 

 

 

 

結婚して子供達を授かり、私と同じくお餅は誰にとってもご馳走だと思っていました。が、家内や子供達は朝の雑煮のお餅一つで十分らしい。何かつまらない・・・。

 

毎年の餅つきはほぼ私の為(笑) 

ただ、私があまり食べない餡餅はそれなりに売れて行きます・・・

 

御座候の粒あん

 

鏡餅を作り、あとは干しエビをプロセッサ-で砕いて塩を加えた赤いお餅も作ります。朝から5~6回はつきますが、つきあがるその度に昼ご飯代わりの味見。味見の量が過ぎるのか、その日の晩は食欲が湧いてきません(笑)

 

 

昔は庭や玄関先で朝早くから餅米を蒸して、家族総出で杵と臼でペッタンペッタン♪する家がよくありました。その音を聞きつけ、勝手に庭に入り込んでは興味深く眺めたものです。家もこうならいいのに・・・と、羨ましかった(笑)

 

 

自宅の古い餅つき機、この年末も機嫌よく動いてくれるだろうか・・・? 一時は流行し、もてはやされた時もありましたが、今はどうなっているのでしょうか? 切り餅が結構重宝される時代ですからね。

 

 

動かないと困るので、12月に入りすぐ試運転名目で餅をついてみました。念には念をいれて2回。

 

試運転と言うより、正月を待ちきれず食べたくなっただけのことか・・・(笑)

 

 

(奥さんに聞くと、子供が小さい時に買ってずっと使っていると。確かに色目はいまどきじゃないけど、結構きれいだし買い換えてないのかなぁ?)

 

本当にシンプルな構造ですが、上手に米を蒸して職人技のように上手についてくれます。その動きには関心するばかり。

 

 

 

 

試運転名目で作ったお餅は簡単に醤油につけたり、何をどうしてもおいしい(笑)

寒い朝、本当は焼き目を付けたいところを辛抱し、簡単にレンジに入れたお餅とお茶漬け海苔で体が暖まります。

 

若い頃はよく親や年配の人から聞いたものです。

「お餅はカビが生えても大丈夫」 そのカビは悪くなくて部分的に削れば問題ないのだと・・・

 

それから時が流れ、テレビで流れていました。

「餅のカビは大丈夫と言う人がいますかそれはウソ」・・・、今頃言うのやめてって感じです(笑)

 

日本人にとってお米は魂のようなものなので、特にお米を大切に扱ったところからこんな話が独り歩きを始めたのでしょうか? 単に目に見えるカビの部分を削り易かったからなのでしょうか?今の人よりはもったいない精神も強かったですしね。

 

カビはともかくお餅はご馳走なんです(笑)

 

 

美味しい白みそはもう買って用意しているけど、大好きな白味噌のお雑煮は正月のお祝いまでお預けに(笑)

 

12月30日は恒例の餅つき。

2回も試運転したおかげて、餅つき機、本番にウンともスンとも言わなかったりして・・・えーん

 

 

 

陶芸、年内最後の窯を目指し奮闘中ダッシュ、なのでブログが滞り気味zzzです。窯出しが済んだら大阪に帰ってお正月に食べるスモークサーモン作りだけど間に合うかぁ?

 

それほど役に立たない私も、それなりにバタバタする師走なのです(笑)