のらりくらり次男への対応 | 不登校のお母さん 藤平紗榮

不登校のお母さん 藤平紗榮

子どもの不登校を機に、色々な学びに出会い、気付いたことを投稿します。
カウンセラーや講座を開催する準備をしています。

 


不登校のお母さん
辛くて動けない時もあるよね

こんにちは、不登校のお母さん、藤平紗榮です。

 

前回は夫婦関係のお話でしたが、今日は一旦次男のお話です。

 

子どもは動けるようになったら、動く!と言われている方も

いますが、どうも次男は、そうではないらしい…

ゆっくり休んだし、放課後デイで友達も出来て、学校は給食

登校、好きな乗馬をやってと…

でものらりくらり…

エネルギー的にはもうちょっと動けるような感じには溜まっ

ってきてるように思う…

 

『授業をもうちょっと受けれるようにしたい』

とは言う…給食の時間の前の4時間目か、5時間目に、理科か

社会があれば、出ようかなぁー

と言いつつ、やっぱり行かないー。。。

行きたいのに、行けない、動けないわけでもなさそう…

ぬるま湯に浸かって、出てこないような状態…

 

自分の意見もあまり出てこないし、聞いても『わからなーい』

と、のらりくらり…

 

わからない…

 

で放置は良くない…

一旦整理しよう。。。

「好きな事(やりたいこと)」「やらなければならないこと」

に分けてみました…

 

乗馬と放課後デイが好きな事

 

学校はやらねばならないこと…

 

好きな事の方を増やしてみたら?学校は行っても行かなくても

気にしないとか?

そこは納得できないらしい…

次男的には給食登校も、学校に行く習慣をつけるために頑張って

るところらしい…

 

そんな中、最近引き寄せがある気がする…

学校でも社会の先生が声をかけてきてくれたのが嬉しくて、社会

の授業でようかな?と思えたらしいし、

放課後デイも友達ができて、先生ともオンラインでゲーム対戦を

しているし、ほかの講座も、次男の好きな料理や野菜作りがあるし。

乗馬も先生がいいから行ってたり、安心できる先生が今年になって

出てきてるなぁと…

 

そして、このいい環境はずっと続くわけではないということ…

それは伝えてはいました。。。学校の先生だと異動があるし、

放課後デイは中学までしか利用できない…

 

今回、乗馬の先生が来月異動になると聞いて、ショックだったよう…

お母さんの言う、いい環境が続くわけではない…と目の当たりにした

のです。。。

引き寄せがあったとしても、取りにいけないと、それはスルーしてる

ことになる…

次男にはそのことを学ぶ時が来たんだなぁと。。。

 

我慢してきて、自分の意見なんてない状態で生きてきた次男…

自分はどうしたいのか?どうしてそれをしようと思ったのか?

を考える癖をつけ、向き合って欲しいと思います。。。

 

親ができること…

投げかけたから、後はどうするかは、本人次第…

親にできることってそうは無い…

美味しいものを笑顔で作ろう!

 

次回は、また夫婦関係のお話をしていきます。そろそろ飽きてきた

かも(笑)