一次感情と二次感情って? | 不登校のお母さん たえぞう

不登校のお母さん たえぞう

子どもの不登校を機に、色々な学びに出会い、気付いたことを投稿します。
カウンセラーや講座を開催する準備をしています。

 


不登校のお母さん
辛くて動けない時もあるよね

こんにちは。不登校のお母さん、たえぞうです。

 

前回は手放しすから得られるものについてお話しました。

 

今日は一次感情と二次感情についてのお話です。

 

一次感情とは表に現れてくる感情のことです。

そしてその裏側にはもうひとつの二次感情があります。

 

これを知らないで生きていた時は、自分の思った通りに動かしたい時、

目的を達成するときに、怒りの感情をよく使うことがありました。

 

なんで怒るのか?

やってほしいから

失敗したくないから

不安だから

 

なんで謝るのか?

いい人だと思われたい

ほっとしたい

その方が自分が楽になるから

 

逆に何も言わないで、物音を立ててわかってもらおうとしてる人もいます。

(それ、やってたなー(笑))

 

わざと明るく振舞って大変なのを隠す人もいますね。

 

自分のことをよく見せようとできることばかりを話す人や

 

自分はこんなにできないと悪いことばかり話す人、

 

それの二次感情はなんだろう?と考えると

 

これまでの自分の行動も、自分の本当の気持ちも気づくかもしれません。

 

二次感情から考えてから行動すると意識すると

一次感情って逆に勘違いされてたり、無駄だったりしない?って思いました。

 

そうシンプルに、二次感情だけを使えばいいのです。

 

怒らないで、二次感情を冷静に伝えるということです。

 

ガチャガチャ物音を立てて分かってほしくても、ただうるさくて相手のエネルギーを奪ってるだけで

結果何も伝わってません。

 

ガチャガチャやらないで、これこれこれで困ってます。って言ったほうが相手も受け入れやすいです。

 

この話をはじめて聞いた時には、衝撃を受けました。

 

『私は、思った通りにしたくて、怒ってたんだ』

 

自分でもそういう環境しかなったですし、昔は学校でも家でもそういう育て方だった気が?

 

怒ってやらせようとしてたんだー。

 

やらせようとしてたってところも問題ではあるのですが…

怒らなくてもやってもらう方法があるんだな、と気づいてからは、

 

なるべく二次感情を使うようにしました。

 

次回は、私が変わろうと思ったのって?についてです。