産院にてアロマテラピストさんのハンドマッサージを受けました。
(今の産院は産後の疲労回復のため、いろいろなサービスがあるんですね)
エステルームから見える外庭にはラベンダーやカモミールが茂っています。
アロマテラピー初体験
今までそいういうことにも無縁の生活でしたが、香りの癒しっていいかも。
今回の出産の際、持参した「夏みかん」をかぎながら陣痛の間を過ごした、という話をすると「それはまさにアロマテラピー!柑橘はリラックスとパワー出る香りなの!!」とのこと。p(^-^)q
肌が弱いので人工の香料をなるべく遠ざける生活をしていたのですが、天然の香油やアロマテラピーは外国では薬用として扱われているほど心身に有効というお話を聞いて、ちょっと興味を持ちました。
ちなみにココで使われていたものは「生活の木」というお店で扱っているものだそうで、ウチの地元ではショップがありません。
仙台に住んで居るんですが仙台には売ってますか?」
テラピスとの先生も転勤族で、仙台にも住んでいたため私よりも仙台に詳しい!。今も息子さんが住んでいるので来月は旅行にも行くという話。
仙台の話題で盛り上がりました。o(^▽^)o
で、「生活の木」は141内にあるそうです。行ってみよう~!