子連れでタイ旅行@11日目 バンコク | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

パソコン調子が悪くなる前に連続投稿w



2015年3月24日(火)



移動の疲れもすっかり取れて起床。



朝食はオットの希望で屋台ご飯。


オットが朝の散策とともに買ってきました。






奥のはトロトロお粥のジョーク。

おかずは左から

アサリのピリ辛炒め
鶏肉?の炒め煮?

野菜炒め

手前はご飯


息子ちゃんにはジョークと野菜炒め。


大人はぶっかけご飯で。




ご飯食べたらゆっくり身支度しておでかけ。


とりあえず、毎回お参りに行っているエラワンさんへ。









エラワンさん・・・

修繕?のため布で覆われ見えませんw


相変わらず参拝者多いな。




お参りセット。

線香、ろうそく、花輪




お参りセットの価格表があった!

ちょっと値上がりした?




で、チットロムまで来たのでピンクのカオマンガイ屋さんに行こうかと思いきや、

天気が微妙なのでビッグCへお土産の調味料などを探しに…

結局、スコールが来てしまったのでフードコートで昼食。




オットが選んだ

カオカームー(豚足煮込みご飯)

ゴーヤーのスープ





アタシの選んだ

カオパット サパロット(パイナップル入りチャーハン)

スープはセットで付いてた


息子ちゃんと取り分け。



雨が止むまでついでにデザート。




オットチョイス。




アタシチョイス。


銀杏、タプティプ・クローブ、緑の寒天?


好きな具をチョイスしたら上からカキ氷とシロップをかけてくれます。

日本みたいに氷を食べるというより冷やした具を食べるタイのカキ氷。


銀杏とタプティプ・クローブが大好きなアタシ。

毎日でも食べれる~w


ちなみにタプティプ・クローブはクワイを色つけて煮て、

タピオカ粉でコーティングして茹でたもの。

ざくろの実ににてるからこの名前だそうです。




そんなこんなでお土産用のお菓子や調味料など購入してホテルへ。


雨上がりで渋滞しているのでBTSで帰ることに。





ちなみにBTSやMRTの自動改札はベビーカーには狭いし、

通ると一人分と感知されストッパーが出てくるので、

横のゲートを開けてもらって出入りします。

(左のゼブラリュックがアタシです)



トンロー駅で下りてホテルに荷物を置いて一休み。




夕食はホテル近くにある『55ポーチャナー』へ。

早めに行ったので座れたけど、料理が全然出てこない…

しかもクーラーガンガンで寒い…

息子ちゃんが風邪ひいても困るし、グズってきたのでホテルに退散。

オットは残って料理を持ち帰ってくれました。





左から

オースワン(牡蠣の卵とじ炒め)

カオトム(サラサラのお粥)

アヒルのバジル炒め




お皿に出してみた。



オットとシンハーで乾杯。

息子ちゃんは麦茶で乾杯。




シャワー浴びて息子ちゃん寝かしつけた後は、

コンビニで買ってきたおやつなどを食べつつまったり。。。



夜は出かけたいけど、出かけられないw

でも、ま、健全健康的でいいかなww



~続く