保育園の準備…
登園バッグは買うことに決めましたが、サイズ的に売ってない布団カバーは…
ママ友さんに作ってもらえることになったので、生地やその他材料?を買いにユザワヤへ。
普段、足を踏み入れない場所(店)なので楽しい反面、何がなんやら…
ちんぷんかんぷん。
(生地や道具とか見るのは好きなんですが…)
料理は人並みに出来るものの、お針仕事はおサル以下…
昔からの友人にはボタン付けただけで驚かれたほどw
そんな中、やっと見つけた生地。
生地にあわせたミシン糸やその他材料。
アイロンで付く名札布?
市販の登園バッグにアップリケ(表現古い?w)でもと思ったけど、自分のセンスを信じてないのでひとまず見送り…
同じように保育園からもらったプリント片手に生地を選んでる子連れで激混みで、無知のアタシにはゆっくり選ぶ余裕もなく…
長蛇の列のレジに並んだら、
『生地のカットを先にお願いします』
と言われ、カットのカウンターへ向かうと更に長蛇の列…
やっと順番がきて保育園からのプリントを見せながら必要な長さを算出してもらい…
…
『この生地では足りません』
6,7m欲しいのに、2mちょいしかないという…
生地を選び直して、また長蛇の列に並ぶのは嫌すぎるので(時間もなく)、色違いの生地を走って取りに行きました。
もう、これでいいよ…
オットも息子ちゃんも若干グッタリで、息子ちゃんもグズり始め…
生地の色が変わったので、ミシン糸も当然変えねば…
あっち行ったり、こっち行ったり、またあっち行ったり…
またレジに並んでやっとお会計。
チーン!
高いw
我が家のシーツより高いw
ま、卒園まで使うから良いけどね…
今度は混んでないときにユザワヤ行きたいな…