不良妊婦@飲み物編 | てぬ日記

てぬ日記

ゆるーく、手抜きな毎日。

いかに手を抜くかを考える毎日。

妊娠してからアルコールはもちろん、
カフェインも良くないとか…

ま、カフェインは摂りすぎなければ大丈夫らしい。


パンでも緑茶を飲むくらい、
緑茶(しかも濃いやつ)好きなアタシ…
コーヒーも紅茶も好き。

調べると烏龍茶、ジャスミン茶、ほうじ茶、玄米茶、コーラ、ココア等々…
全部カフェイン含まれてましたー。

あれダメ、これダメって面倒なんで、
自分ルールを。


・お寿司の時は緑茶OK
・ハンバーガーにはコーラOK
・外食のセットドリンクはコーヒーOK
・毎日飲まなければOK


4つめはかなりゆるいルールw


とりあえず、アルコールは避けました。



つわり時期は味のない炭酸がダメで、
毎日三ツ矢サイダー1本。
ココアよりはマシと思って、ミロ。
自宅コーヒーはデカフェ。

自宅では基本麦茶。



妊娠中は血液量が増え、羊水も入れ替わるからか、やたら喉が乾く…
鞄には必ずペットボトルのお茶。
外食はドリンクバーのある店を探したり。


職場には毎回2リットルの水と三ツ矢サイダーを買って行きました。
2リットル半を一晩(夜勤)で飲んじゃうのです。

水はそれほど好きではないのですが、
好きなお茶だと2リットルでは足りないので、
飲み過ぎ防止で水を選択。

デスクに2リットルのペットボトルを置いて、
ラッパ飲みする妊婦はあまりいないでしょうw


初夏から出産間際までは暑いし、喉が乾くので氷をかじってました。

ヒンヤリして潤うし、何よりボリボリ感!


魅惑のボリボリ感に関してはまた次回。