今日のオットのお弁当は
ジャガイモのソテー塩コショウ味
ピーマンの塩こんぶ炒め
焼き鮭
目玉焼き(唐辛子味噌サンド)
にんじんの醤油麹炒め
蒸しカボチャ
キュウリの酢の物(別添え)
こちらのコンテストに参加しました
http://ameblo.jp/comino/theme-10058637368.html
カワイイお弁当とか作れないので、
ズボラな手抜きテク満載のお弁当にしてみました
手順はこちら
①お肉や野菜は切っておきましょう
(夕飯の時にでも切っておくと便利)
②フライパンに油を薄くひいて材料を並べる
(火の通りにくいジャガイモも入れましょ)
鮭は塩コショウ
鶏むね肉はカレー味のスパイスでモミモミ
ジャガイモも塩コショウ
目玉焼きは火が通りやすいように黄身はつぶす
③目玉焼き、鮭、鶏肉、ジャガイモをひっくり返したら
隙間に野菜を入れる
鮭はフライパンの壁も利用して皮も焼きましょ
④野菜の味付け
ニンジンは醤油麹
ピーマンは塩こんぶ
⑤目玉焼きをフライパンから出す
空いたスペースで④で味付けした野菜を混ぜ混ぜ
⑥出来たものから取り出す
焼けたら取り出して冷ましましょう
⑦冷めたら盛り付け
目玉焼きは半分に切って自家製の唐辛子味噌を塗りました
空いたスペースはカボチャをレンチンしたもの
お弁当は作り置きの酢の物も別添えで
材料を切っておけばフライパンと菜箸とお皿だけで出来ちゃいます
洗い物は少ないし、同時に作れるのでガス節約!?
レンチンも加えれば相当手抜きが出来ますよ~
手を抜くことなら誰にも負けません