昨日の件を彼と話合って、管理会社へ相談しに行った。
彼は仕事で会議のため来れず。
管理会社のおじさんに経緯を報告。
大家さんは『不動産屋(管理会社)に言った』と言っていたが、
よく聞いたら『2.3日中に修理に行けます』って連絡だけだったらしい。
2.3日中ってのは彼にも連絡が行き、私も知っていた。
当然、修理日が決定したら連絡があるものだと思っていた。
ところがどっこい…ってこと。
私の言い分
・連絡もなく、無断で入ったことがありえない
・この先も不安だ
・インターホンは緊急性が低く、不在時にやる必要はない
・入居したのを知ってるのに、無断で入った
・部屋には着替えも貴重品もあるのに業者が一人で作業していた
・大家さんは鍵を開けただけで立ち会ってない
・勝手に入るような人に鍵を持っていて欲しくない
・怖くて眠れない
管理会社の言い分
・それは大家さんが悪い
・通常は連絡して住人に立ち会ってもらうべき
・大家さんも親から最近管理を任されて慣れていない
・良かれと思ってやったこと(でもダメだけど)
・こちらから注意しておく
・大家さんはああ見えて良い人
・親から任されてから、外壁を塗り替えたり、ポストを新品にしたりと一生懸命やっている
・悪気は決してない
だそうで…。
念のため、引越しを考えていると伝えてどこまで返金出来るか聞いてみた。
敷金、礼金、手数料のみ。
家賃は日割り、引越し代金も出せないらしい。
ま、民事でどーにかやれば出来るっぽいけど…。
とりあえず、今後同様の事件があれば、敷金、礼金、手数料は全額返金。
引越し代金等は大家負担。
ってことで口約束。(いざとなったら一筆書いてもらう)
ま、彼と相談しますってことで帰宅しました。
彼自身は
「(私が)安心して眠れない、暮らせないのであれば引っ越す」
「お金や手間のことは考えなくていい」
と言ってくれてます。
しかし、それにかかる時間が…。
悩むとこです。
そんなこんなで、4日目は荷解きせずに終了。