一日開いちゃいましたが、続きいきま~~っす
天龍寺祇王寺
清涼寺と、ずっと歩いて移動してたんだけど
次の目的地には、嵐電(路面電車)に乗って移動~
taezo。。。路面電車 初めて乗りました~
うきうきで乗ってた路面電車も、3駅で目的地到着。。。
着いたのは。。。
車折神社~くるまざきじんじゃ~
金運・良縁・厄除け・学業・芸能(芸術)の神社で、パワースポットとしても紹介されている神社。
来てみたかったんだぁ~
ここのお参りの方法は少し変わっていて
まず清めの社を参拝します。
次に社務所で、祈念神石(お守り型もあり)を授かります。
本殿の前で石を両手に挟み、願い事を念じます。
そして願い事が叶ったら、身近なところにある石を拾って水で清め
お礼の言葉を書いて、お守りと一緒に神社に返納する。
拝殿前にはお礼の石がたくさんありました。
それだけ願いが叶ったって事ですよね。
私の願いも叶いますように。。。。。(。-人-。)
そして、御朱印も頂いて来ました
こちらも 全てスタンプタイプでした。
以上で、嵐山での御朱印巡りの旅は終わりです
さすがに、1日(と言うかほぼ半日?)で、これだけ回るのは大変だったけど
楽しくて、充実した日になりました~
食いしん坊taezoにしては珍しく
最初に食べた ゆばチーズの天ぷら以外は何も食べなかったよ~
さすがにお腹減ったから、地元の駅でパン買って食べたけどね~
最後までお付き合いしてくれた皆様ありがとうございました
6月も( `・∀・´)ノ ヨロシクネ♪