土曜日、友達と2人 日帰りのバスツアーに参加してきました
行き先は 昨年、20年に一度の式年遷宮を終えた 『伊勢神宮』
朝、7:55に集合して、8:05に出発~
1時間ほど走って、最初のサービスエリアに到着
サービスエリア大好きなtaezo・・・
もちろん 降りて、美味しそうなもの 探すよね~
でも残念ながら、コレだっていうのがなかったよ~。
もう一度、休憩があるから、その時が勝負だ(←何の勝負だ
)
そしてまた走ること1時間。 2つ目のサービスエリア到着~
美味しそうなもの 美味しそうなもの。。。
はいっ 見つけましたよ~
“伊勢えびソフトクリーム”
現物は~。。。。。。。。。。。。。買ってませんΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
だって、この日は寒くって、アイス食べる気しなかったんだもん。
それに、ちょっと勇気が出なかった。。。
あっ あっちにも、美味しそうなもの 発見~~~
ε=ε=ε= ヾ(;´∀`)ノ
(逃げたな)
1個が 結構でっかい (写真では大きさが分かりづらいけど
)
お味は。。。。普通でしたけど。。。。
ツアーに付いてた、軽食と一緒に頂きました。
出発してから3時間。 あっという間に伊勢神宮到着~
やっぱ、ツアーって楽で良いね
お伊勢参りは外宮から、というのが古くからのならわし。
なので、まずは外宮にお参りします。
【第二鳥居】
四重の垣根に囲まれた奥に、豊受大御神を祀る御正殿があります。
でも、ここから先はカメラでした。
さすが土曜日で、人はいっぱいでしたが
無事に参拝を済ませることができました。
続いて、外宮内にある別宮
【多賀宮】 【土宮】 【風宮】 へも 参拝。
実は デジカメでちゃんと 写真を撮ってたんだけど
なぜか、ブログ用にサイズ編集ができなくて、載せることができませんでした
PC使いこなせなくて ごめんねぇ~(T▽T;)
なので、かろうじてスマホで撮ってた写真だけで、ブログを続けます。
一回りしてきて、集合時間まで まだ少し時間があったので
【手水舎】のそばにあった、【勾玉池】を眺めながら 少し休憩。
いつまでも ぼ~っと眺めていられるような 心が和む場所でした
まぁ実際は、どの角度から撮ったら みんなに良さが伝わるかな~?ってなってたけど
そしてまた バスに乗って 内宮 へ移動~
15分ほどで、 内宮 到着です。
【宇治橋鳥居】 【宇治橋】 を渡って 広大な森に包まれた 神域へ。
宇治橋からの眺め。
約5500ヘクタールの広大な神宮の森が広がっています。
そして、 【正宮】 へ。
こちらも、写真撮影は 石段まででした。
無事に参拝を済ませて
そして、他の別宮
【荒祭宮】 【風日祈宮】 へも 参拝。
※はい。こちらもデジカメでしか撮影できてませんでした・・・
参集殿 近くの池では 鯉がいっぱい泳いでたよ。
桜も少しだけ 残ってた。
あとね、【御厩 みうまや】っていうところがあって
そこでは “神馬”に出会えるかも って観光雑誌に載ってたんだけど
残念ながら この日は いなくて、会えませんでした。
20年に一度の式年遷宮を終えた、伊勢神宮。
一度は行ってみたいと思ってたので、来れてとっても嬉しかった~
そういえば 伊勢神宮は 外宮・内宮の敷地外にも 別宮が たくさんあるんだって。
だから、次回はツアーじゃなくて、個人で来て 他の場所も行ってみたいな~って思ったよ。
このあともまだ、バスツアーは続きま~す。
少しの間、待ってて下さいね~。
お楽しみの も、ありますよ~
アレってなんやねんっΣ\( ̄ー ̄;)