次回はもうちょっと早く更新できる。。。と言いながら一週間が過ぎました叫びあせる



゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o パ~ンチ!


ごめんなさい。ε= ヾ(*TωT)ノ



旅日記③始まりま~すビックリマーク



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



Nソウルタワーを後にして 次に向かったのはコチラ


taezoブログなの♪


『昌徳宮』  


原型を最も良く保存している朝鮮時代の宮殿。ユネスコの世界文化遺産に登録されている。


キラキラ矢印写真は昌徳宮の正門、敦化門です。



taezoブログなの♪


中に入っての第一声は 『広~いっあせる』でしたニコ



taezoブログなの♪


コチラはキラキラ矢印仁政殿。 国家の重要な儀式を行った所。


中はこんな感じコチラ  ココに王様が座ってたんだね~。


taezoブログなの♪


他にも色んな建物があったんだけど、ず~っと歩きっぱなしで足が痛くなり


お腹も空いてきたので、早々に出てきてしまいました。(;´▽`A``



さて、次の場所へ レッツゴー かDASH!


次に降りたのは、友達が行ってみたいと言ってた場所


『仁寺洞(インサドン)』


伝統の町並みがそのまま残っている文化財であり、伝統博物館でもある。

韓国の情緒が溢れる喫茶店や芸術品屋、画廊などが集まっていて、韓国固有文化が味わえる。


まずはお腹が減ったので、少し遅めのお昼ご飯~割り箸


お店の写真は撮り忘れちゃったけど


色んなメニューが食べられるランチセットを頼んだよ~。



taezoブログなの♪


真ん中右側にあるのが、韓国風味噌汁。 左側がプルコギ。


そして白いお皿には、おかわり自由のナムルやキムチがいっぱ~い。


ココのキムチ、めっちゃ美味しかった~おいしい


あと手前にあるお魚。 小骨がいっぱいで、食べるのに苦戦したけど


味はめっちゃ美味しかったな~。


あとね、忘れちゃいけないのがこれ↓ チヂミ。


taezoブログなの♪


さすが本場ビックリマークモチモチしてて美味しかった~好き


お腹もいっぱいになり、仁寺洞の街をプラプラトコトコ


土曜日という事もあり、人がいっぱいでした。


そんな中、すれ違う人達が手にしてるものが気になったtaezo。。。


ドコに売ってるんだろうと、周りをキョロキョロきょろきょろきょろきょろキョロキョロ


・・・・・発見!!目



taezoブログなの♪-130309_154206.jpg

あっ!?実際売ってたのはコレこんな感じ。


taezoブログなの♪-130309_154155.jpg

みなさんやじるし何だかわかるはてなマークはてなマークはてなマーク

ヒント 傘の柄じゃないよ~笑



正解は~。。。。。。。。。。。。。じゃん♪


taezoブログなの♪-130309_154352.jpg

ソフトクリーム(アイスはてなマーク)でしたビックリマークにひひ


お兄さんが上から&下から せっせとクリームを詰めてくれるの。


taezoブログなの♪-130309_154314.jpg


コーンはてなマークは見た目フワフワっぽいんだけど


以外に硬くって、日本のおかきみたいな感じがしたよ。


クリームも少し水っぽかったけど、これはこれで美味しかった音譜


ただ食べ方を間違うと、大変だよねあせる


ちっちゃい子供が、下のカーブのところから食べて


エライ事になってました叫びあせる


お腹いっぱいだったけど、甘いものは別腹だよね~にひひ



そしてまたバスに乗り、スタート地点の光化門まで帰って来ました。


ココからまた、2周目のバスで次の目的地へ と思ってたんだけど


20分の休憩が入るという事で、バスの旅はココで終了です。



シティーツアーバスか ありがとう~ビックリマーク(@^▽^@)ノ



あっ!?旅日記はあと少し続きます。バイバイ