旅館にチェックインして浴衣に着替えまずはフロントでコチラを購入



☆わがまま気まま日記☆
 こちらは「入湯手形」といって黒川温泉の24軒ある旅館の中から好みの3軒の露天風呂に入浴できる

 手形ですキラキラちなみに¥1200おんぷ

 旅館に行くとフロントで手形を渡すとハンコを押してくれます。こんな感じで矢印


☆わがまま気まま日記☆
旅館によりハンコが違います。ちなみに白い部分は今、入湯手形誕生25周年のキャンペーン中で

フロントの方がシールをめくって当たりが出たら手形の代金がキャッシュバックされるそうですえ゛!

ちなみに旅館ではこんなマップをいただけますハート


☆わがまま気まま日記☆
こんなにいっぱいあると悩みます苦笑

お湯の種類も3種類あって1番目に入るといいとか仕上げで入るといいとかいろいろあるようです。


ということでこの手形を持って向かった1軒目はコチラ
☆わがまま気まま日記☆

          「御客屋」さん

コチラは1番目に入るといいというお湯の旅館さんですキラキラ

看板にも書かれていますがかなり歴史のある旅館さんのようです。

正直にいうと今回泊まっている宿も含め4軒の温泉に入りましたが私的にコチラの温泉が一番好みでした好


湯めぐりする時は宿泊先の旅館で袋を渡されるので履物はそこに入れ持ち歩く、タオルなどは宿泊旅館の

物を持って行くというシステムです。ちなみに露天風呂にはシャンプーとかリンスなどはないので

湯めぐりは温泉に入るだけです注


ひとまず体も温まり旅館に戻り夕食をいただきますじゅる・・

いい旅館なので料理も期待度大アゲ



     ☆わがまま気まま日記☆

   予想を裏切らない!!豪華でした↑ お味もakn

ちなみにおてふきにプリントされてるのは噂の「くまもん」くまモン

グッズも旅館によりおいてるところもありましたハートぃっぱぃ

ということで黒川温泉2につづく