안녕(アンニョン)



D-160
テテの除隊まであと160日
皆さま



新年明けましておめでとうございます



本年もどうぞよろしくお願いいたします





いよいよ2025年が始まりました

D-171
ユンギが除隊して、7人全員が揃う6月21日まで、あと171日です

お正月ということで(?)、
バンタンメンバーの下の名前の意味と、日本人だとしたらどんなイメージの名前なのか、勝手に考えてみます(唐突
)

キム・ナムジュン
(김남준 / 金南俊)

「南 、すなわち韓国を俊秀した、偉大な人になりなさい」という意味。
作名所(名前をつけてくれる占いのような所)でつけてもらった名前だそうです。
「ナムジュン」と言う名前は多くはないけれど、 「◯◯ジュン」という名前はイマドキで流行りの名前とのこと。
「ナムジュン」と言う名前は多くはないけれど、 「◯◯ジュン」という名前はイマドキで流行りの名前とのこと。

「남」という字には「木」の意味もあるので、「俊」という字はそのまま生かして、俊樹(しゅんき)なんてどうでしょう。
頭が良くて頼れる男のイメージです
キム・ソクジン
(김석진 / 金碩珍)

「大きな宝になって欲しい」という意味が込められていて、おじいさんが考えてくれた名前だそうです。
「ソクジン」は現代風のカッコよくて男の子らしい名前で、少し珍しい名前とのこと。
「ソクジン」は現代風のカッコよくて男の子らしい名前で、少し珍しい名前とのこと。

WWHでワールドスター
なので、

大星(たいせい)にします。
ミン・ユンギ
(민윤기 / 閔玧其)

韓国語の「ユン(윤)」には「艶(つや)、光沢」という意味があり、
「豊かで潤沢な人生を歩めるように」という願いを込めて、お父様がつけてくれた名前だそうです。
「ユンギ」という名前は、少し古風な部分もある男の子らしい名前とのこと。

「豊」という字は使いたいので、結豊(ゆうと)とか、恵豊(けいと)はどうかな。
悩むけど…ユンギの「ユ」に引っ張られて、結豊(ゆうと)かなぁ。
チョン・ホソク
(정호석 / 鄭號錫)

「国に名前を広く知らせる」という意味で、ご両親がお寺でつけてもらった名前だそうです。
「ホソク」も現代風の流行りの名前とのこと。
「ホソク」も現代風の流行りの名前とのこと。

太陽
のように明るいホビなので、

陽斗(はると)にします。
パク・ジミン
(박지민 / 朴智旻)

「知恵が空まで届け」という意味で、おじいさんがつけてくれた名前だそう。
「ジミン」という名前は、中性的で男女どちらにも使える名前とのことです。
中性的なジミンちゃんにぴったりですね


日本で男女どちらにも使える名前というと、「かおる」とか「ますみ」とか「ひろみ」とか。
でも、「空まで届け」なので「鳥」の文字を使って、飛鳥(あすか)にします。
鳥のように軽やかに舞うジミンちゃんに合ってませんか?
キム・テヒョン
(김태형 / 金泰亨)

「難しい事にぶちあたっても、すべて上手くいくようになる」という意味で、おじいさんが付けてくれた名前だそうです。
「テヒョン」は流行りの名前ではなく、昔からわりとよくいる名前とのこと。

テテの日本名と言えば「てつお」が定番。「てつお」以外はピンと来ない
字は、哲生(てつお)か、徹雄(てつお)。
う~ん、悩む

チョン・ジョングク
(전정국 / 田柾國)

「柾」は 木がまっすぐ育つ様子、「國」はそのまんま「国」という意味。
「国の中心(柱)になれる人に育ってほし い」という意味で、おじいさんがつけてくれた名前だそうです。
「ジョングク」は古風で珍しい名前とのこと。
「ジョングク」は古風で珍しい名前とのこと。

ジョングク (정국)の「국」という字は、
한국(ハングク)=韓国や、 외국(ウェグク)=外国の「국」と同じなので、韓国語を勉強し始めた最初の頃にすぐに覚えた文字です

そのまんま、柾國(まさくに)でもいいけど、ちょっと堅すぎるので、
雅國(まさくに)にしようかな
って…元旦から何やってんだろ私

7人の親になった気持ちで、真剣に考えてしまった





メンバーにも、ARMYの皆さまにも、良いことがいっぱいの1年になりますように









お読みいただいた皆さま
