次男が追い出す鬼は。 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

めろんです🍈
ご覧いただきありがとうございます照れ




みなさま節分はいかがでしたか?


きーの保育園では毎年PTA役員が扮するリアルな鬼👹が来襲します。


夜に出掛けただけで車のなかで「暗いー怖いー」とか言っちゃうようなビビりな きー。
2月がくるのをめっちゃ嫌がってました(笑)




保育園の鬼に泣くかなー?と思ってましたが、
先生いわく





壁際にひっついて固まってたそうです😁
きー自身も、


「鬼きてさー、ぶるぶるしちゃった😜」


と言ってました(笑)



ちなみにみんな、自分の中から追い出したい鬼を決めて鬼の絵を描いて、それを退治するんですが、きーは

「ご飯食べるときにのんびりしちゃうことがあるから、のんびり鬼にする

と決めたそうです。



のんびりしちゃう"ことがある"だってー?!
あんた毎日のようにご飯に1時間かかるじゃないのぉぉぉーーー👹


しかもご飯のときだけじゃなく、朝の着替えのときもシャツでボーッとしてるし、
保育園から帰宅してからも、しばらく玄関でボーーーーッとしてるじゃあないの。





てわけで、「のんびり」なんてポジティブぽい響きの言葉じゃなく、「だらだら」じゃないのか?と思い、節分の日の朝、


「のんびり鬼じゃなくて、だらだら鬼じゃないの?」


と言ったら、


「いやいや、そもそもさぁ、だらだらって意味わかってる??」


と…。(そもそも、って言いたい病ね)
分かってるよ。といったら、








はぁー、そっちか。



もーなんでもいいから鬼を追い出して早く食べてくださいねぼけー




夜は豆まきをして、恵方巻きを食べて、お刺身も豆も大好きな兄弟はほくほくしてました爆笑