ご覧いただきありがとうございます

先日、次男の七五三をしてきました

満5歳でする人が多いのかな?
うちは長男が数えでやったので、次男も数えでやりました。
長男のときと同じ羽織袴を借りて、私も嫁入り道具(?)の訪問着を着て、写真撮影してきました



そのあと神社に行って、ご祈祷をしていただき、巫女さんが写真撮影してくださいました

長男の七五三のときは、次男がお腹に来たことがわかってすぐのときでした。
(数日後からつわりで寝込んだのでギリギリセーフ!)
そんな次男が、いまこうして無事に成長して七五三を迎えられたことを神様に感謝しました

二人ともおっきくなったなー!!
嬉しさと寂しさと心強さとー♪
絵馬をいただいたので、きーの顔とか描いたら?と言ったら、
「うしって書く!」
と言い出し、こうなりました。。
(絵は長男がかきました)
多分神社史上初、絵馬に「うし」と書いた人ではないかしら

なぜ うし🐮かというと、本を見て真似したらその字だけ書けるようになったため、なにかっちゃーうしを書いているからです(笑)
おじいちゃんへのバースディカードにも、うしって書きました

刀剣乱舞だかなんだかの写真撮影用におもちゃの刀が置いてあったので、もちろんこうなる。
えっ、どーした?!(笑)ってなりましたが、
終わった瞬間にぺちゃくちゃしゃべりだして笑いました

これからもすくすく元気に、きーらしく 成長していってほしいです


