子どもたちが好きな本。 | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

🍈ですクローバー
ご覧いただきありがとうございますてんとうむし


もうすぐ超大型連休ですね。
帰省する予定ですが、次男が軽く咳してまして、悪化しないように祈る日々ですえーん


そんな次男、最近自分で絵本を読むようになってきました。



お気に入りの「かえるをのんだ ととさん」を朗読中。



これ、保育園から来た注文書で購入したんですが、結構面白いです(笑)


真面目に読んでるかと思いきや、


「むかしむかしあるところに、ローリングスカイがありましたーぐふふふー」


気付くとふざけてる(笑)


ほかにも、ももんちゃんシリーズや、のらねこぐんだんシリーズ、仮面ライダー図鑑をよく読んでます。
仮面ライダー図鑑のおかげでカタカナも読めるようになりました爆笑
仮面ライダー様様!



長男も同じくらいの年齢から、スラスラ読んでましたが、次男もびっくりするくらいスラスラ読んでます。

さすが まーの弟ぽってりフラワー



ちなみに まーは今は、ドラえもんや妖怪の本や、仮面ライダー図鑑や、
あとはこんな本を読んでます。
図書室から借りてきたやつ私も読んでみたら、結構面白かったむらさき音符
ので、2冊だけ購入しました。

ちなみに前に、まーが書いてたサバイバルゲーム(こちら☆)はこれの真似して書いてたらしいです!




本当はもう少し物語とかも読んで欲しいですが、本って押し付けられてもおもしろくないですしね。
(私も好きな作家しか読まないタイプなんで)



ちなみにみなさん、絵本てどこにどう収納してますか?

我が家は、私が本好きなので、
本は欲しがれば迷わず与える、欲しがらなくても定期的に与える、という方針でいるため、
やや冊数がありまして、、、

赤ちゃん用のは今回の引っ越しで処分し、
さっきの写真に写ってたカラボに一軍選手を入れて、
二軍選手は2階の書斎へ、
図鑑類はすぐ出してこれるように1階の別の部屋へ。

って感じにしてます。


でもこれ、二軍は読みにくいですよね。ほぼ読まないんじゃないかな。

やはり一階に増やすべきかなぁ。





私はというと、昔は寝食忘れて小説読みあさってましたが、出産してからというもの、

時間がない
あっても集中できない

って感じで、読めませんガーン

母親になると、なにをしていても中断させられて、なにかに没頭できなくなりますよね?
やることをこま切れにやってるうちに、集中力を失いましたショボーン
私だけ?


買っただけで読まずにいる本がたくさんあります…。←好きな作家は買わずにいられない


てわけで、近年はマンガばっかり読んでしまう私ですもやもや