大変ご無沙汰しております。

 

受験生の皆様

今年も暑い夏でしたが

体調など崩さず

充実した夏休みを

過ごされましたでしょうか。

 

あっという間に9月も終わりアセアセ

この辺から

今までの頑張りが

少しずつ

結果に表れてくることかと思いますウインク

 

模試が続いたり

忙しい時期になっていくと思いますが

くれぐれも

心身ともに健康には気を付けて

頑張っていって下さいねキラキラ

 

 

医学部2年生となった

我が家の娘は

長~い夏休みを満喫し

やっと昨日から

新学期が始まったようです爆  笑

 

 

またまた記録として

2年生7月~8月の様子を

記しておこうと思います。

何かの参考になれば幸いですウインク

(何の役にも立たないかもですが笑)

 

 

★テスト

話を少し聞いただけですが

結構大変そうでしたアセアセ

 

試験期間は7月末~8月頭。

勉強している科目は

少ない感じでしたが

「重いテストが二つある」

と、テスト前の

限定期間ではありますが

かなり勉強している様子でした。

 

先輩から過去問なども入手し

お友達にも

助けてもらったりしながら

勉強していたようですが

 

「こんなに勉強が

 わからないと思ったのは

 生まれて初めてだわガーン

と言っていました笑

 

理解して覚える、というよりも

ただただ暗記、みたいなモノが

多かったようで

「こんなに勉強してるのに

 全然出来るようになってる気しないタラー

と弱気発言も笑い泣き

 

「私はこういう勉強は避けてきたからね…

 地理とかさ、最低限やって

 他でカバーしてきたじゃん?

 キツイわ…泣き笑い

とのこと昇天 なるほどね爆  笑

 

結果的には

どのテストも無事クリアできたようで

よかったですキラキラ

 

3割弱の子達は不合格で

レポート提出や再試験などが

課されたようですし

なかなかキビシイガーン

何とか免れて良かったお祝い

留年とか無理ですからね、我が家笑

 

とりあえずここで

一般教養科目はほぼ終了?かな。

いよいよ医学生本格始動、

といったところでしょうかウインク

ファイトグッ

 

 

★私生活

娘の大学は

医学部の中では

割と緩い学校のようでグラサン

大学生活を見ていても

割合として

 

サークル活動>バイト>部活>勉強

 

のような印象を受けます

(それもどうなんだ笑)

 

真面目な性格なので

解剖実習やレポート提出、テスト等

やるべきことは

かなり真剣に取り組んでいるようですが

基本的にサークル活動中心…

 

7月前半→お友達と旅行やバイト等

7月後半~8月前半→テスト勉強

8月後半→サークル活動、バイト等

 

といった感じ。

 

サークル活動は

地区予選で優勝して全国大会に

出場しましたが

残念ながら入賞できずアセアセ

次なる目標に向かって

引き続き日々練習中のようです。

 

バイトについては

テスト期間中や大会前後に

できなかった分

夏休みはたくさん頑張ったようで

9月は潤っている様子でしたグラサン

 

 

相変わらず

「何事にも全力投球」爆  笑

 

勉強ももちろんですが

笑って楽しく

大学生活が送ることが

できているのであれば

とりあえずはそれでよいかなグッ

と思う母キラキラ

 

医師の生活は忙しそうですからね…

 

「今」を存分に満喫してくれたら

いいなと思っています。

 

…そんな心のゆとりが

もしかしたら

いい医師になるための大切な何かを

育んでくれるかもしれないしウインク

 

 

…ダラダラとすみません。

 

そんな感じで2年前期は終了。

3年時の進級に向けたテストが

結構難しいようなので

後期は 勉強>サークル活動 で

頑張るとのことです。

遠くから見守ります~

 

 

…娘から

「更新しないとダメじゃん」

と注意されたので笑

途中になっている記事をまとめて

更新していく予定です。

今後ともよろしくお願いいたしますウインク