後期試験の合格発表を
待っている方は
まだあと少し
ドキドキの日々ですね
皆様の合格をお祈りしつつ
娘の入学式のことを
振り返ってみようと思います。
これから入学式を迎える
保護者の方にまず
お伝えしたのは
「ぜひぜひ参加をオススメします」
ということ
娘の入学式は
コロナの影響で
保護者参加不可でした。
(ネット上でライブ配信されたので
PCで見ました)
私は、迷った末に
「写真撮るだけだし
娘に、撮った写真を
送ってもらえばいいか」
と考えて、行きませんでしたが
やはり行っておけばよかった
と、とても後悔しています笑
最初は
せっかく合格しましたし
「〇大学入学式」
という立て看板の前で
写真だけでも絶対に
と思っていたのですが
中に入れないということは
本当に、ただ写真のためだけに
交通費(新幹線)をかけて
行くことになる。
さらには
式典に参加しないのに
スーツ着ていったら
誰が主役?って感じになっちゃう?笑
かといって、一緒に写真撮るのに
普段着では変だし…
と、服装のことで悩み始め
その上
当日はあいにくの雨予報
しかも、娘はお友達になった子と
一緒に行く約束をしていて
その子のお母様は来ないという
色々考えすぎて
最終的に面倒くさくなってしまい笑
式が終わった後に
お友達になった子達と出かけたり
するかもしれないから
行くと邪魔になるかな、とか
行かない方がいいような気がする、という
言い訳が頭に浮かび
行くのをやめてしまいました。
…多分、後悔するだろうな、
と思いつつ
本年度は
まん防も来週には終了するようですし
保護者も参加できると
いいですよね
頑張ってきたわが子が
見事合格した大学の入学式です。
晴れ姿、
ぜひぜひ目に焼き付けてきて下さい
ちなみに私は
娘に
*立て看板の前で一人の写真
※加工ナシ、全身希望
と条件をつけ笑
さらには、大学の正門?というか
この大学はここでしょ、という場所を
指定して
そこでの写真撮影も要求 笑
娘、きちんと要望に応えて
その通りの写真を撮って
送ってくれました
皆様の入学式
お天気に恵まれ
良い日になることを
お祈りしております
またまた関係ありませんが
今日はムスコの卒業式でした。
…寒すぎた
雨も結構ザーザー降りはじめ
満足な記念撮影ができず
ちょっと残念でした
中学受験したのは
ついこの間のことのよう…
娘は中高一貫だったので
6年同じ場所に通いましたが
息子は3年なので
本当にあっという間でした。
よいお友達、
先生方にも恵まれました。
ムスコに合った
とてもよい学校だった〜
少し寂しいですが
学年の約1/3の子が
同じ高校に進学するので
なかなか心強いです
…そしてまた
大学受験が待っている
怖いわ~