前期の合格発表
全て終わりましたね
見事合格された方
おめでとうございます
ここまで本当にお疲れさまでした
娘の仲良しのお友達も
昨年、残念な結果に終わり
一浪中でしたが
無事、国公立医学部医学科に
合格したとのこと
1年前の今頃は
悔しい思いをしていたと思いますが
頑張った結果
今年は桜が咲いたようで
とても嬉しいです。
勝手に母のような気持ち…
前期は一歩届かず
これから後期試験の方も
いらっしゃるかと思います。
気持ち的に大変な部分も
あるかと思いますが
諦めずに最後まで頑張って下さいね
大学受験…
実力を兼ね揃えていても
合格を手に出来なかったり
努力が必ずしも
報われるわけでもなかったり
理不尽に感じることも
多いような気がしますが
結果はどうあれ
皆さん、長い間目標に向かって
一生懸命頑張ってきたということに
変わりはないと思います。
思うような結果が
得られなかった方も
ぜひ前を向いて
次のステージへと
進んでいってほしいなと
勝手に心の中で応援しています。
娘の合格から1年。
時期を追って
娘の受験を振り返り
思ったことを勝手気ままに
書いてきましたが
経験上知り得た情報は
だいたい出し尽くしたかな、と思う
今日この頃…笑
医学部受験のアレコレ
受験に対するマインドなど
根本的な部分については
それほど大きくは
変わっていかないとは思いますが
「情報は鮮度が命」
ということを考えると
今後はやはり
本年度合格された方の
合格体験記や勉強法を参考にされるのが
一番かと思います
「共通テスト」
については特に…
本年度の難化を見ても
初年度のことについて書いた
娘の勉強法や参考テキストなどは
あまり役に立たないかも?
このブログを始めた目的としては
*娘が頑張った記録を残したい
*これから医学部を目指す
受験生&保護者の方に
少しでもお役に立てたら嬉しい
*もう一度医学部受験を
客観的に考察してみたい(完全なる趣味笑)
というようなことが
主だったと思いますが
今後の方向性について
考え中です笑
いいね!やコメント、メッセージ等も
たくさん頂いた上
ついに450人を超える方に
フォローもして頂いて
今や書くことが
ちょっとした趣味になっています。
拙いブログにご訪問頂き
本当にありがとうございます
引き続き
続けていくつもりではおりますので
よろしくお願いいたします。
無事第一志望に合格された方
悔しい結果に涙をのんだ方
来年度以降、医学部受験に挑む方
将来医学部を目指そうと思っている方 等々
コメントやメッセージも
お待ちしておりますので
お気軽に頂けたら嬉しいです