☆…―――――――――――☆
| 2023年4月22日(土) |
☆―――――――――――…☆
昨日、6月3日の引っ越しに向けて
粗大ごみを出した。
=============
・電動自転車2台
(沖縄に移住して乗ったのは2回だけ)
・品川のマンション購入時に
購入したオプション家具の
でっかいテレビ台
・部屋中ジャングルのように
置いていた観葉植物たち
(東京にいた時からだから
10年以上のつきあい)
・セミダブルのベッド2台
=============
新しい北中城村のマンションは
今より6平米ぐらい、狭くなる。
セミダブル2台なんて
寝室に置いたら、
ほんとにベッドだけで
埋め尽くされてしまうわけだ。
電動自転車は
1台8万円ぐらいして
2台で16万円…。
ついつい、こういう計算を
してしまう私がいる。
そして、
観葉植物たちを
持っていかれる時は、
まるで
「お花屋さんですか?」
と聞きたくなるぐらい
台車に乗った
植物たちは見事だった。
10年以上、一緒に過ごしてきて
都会で、自然がないところで
疲れた私を癒してくれていた植物たち
と離れるのは、少し悲しかった。
ところが、
昨晩、読んだ本に
==========
先の尖った葉を持つ
観葉植物を部屋の中に置くと
住む人の運気を下げる
==========
と、書いてあり、
さらには
==========
あまり大きすぎる
観葉植物は、
それだけ沢山の
エネルギーを必要とするため
住んでいる人のエネルギーを
奪うので、注意が必要
==========
と、書いてあった。
植物たちを手放してから、
この情報をキャッチするという事は
確かにそうなのかもしれない、、
と、素直に思えた。
手放す前だったら
「そんなことはない!」と
抵抗していたと思う。
沖縄に来てからというもの
窓から見える景色は
東京とは全然違う。
ちなみに
東京のマンションの窓からの景色はコレ。
↓
※写っているのはマゴ💕
そして、沖縄の家は
山の稜線がよく見えて
海もちょこっと見える。
↓
沖縄のエネルギーがあれば
観葉植物を家の中に
置いておく必要は無いかな
しかも、引っ越したら
狭くなるし、、
と、思って
一大決心の上の廃棄だった。
10年以上、共に過ごしたので
愛着があり、罪悪感もあり
そんな中で、
《手放して良かったんだよ》
というメッセージを受け取れたので
良かったと思う。
きっと、これから
どんどん覚醒して、
飛躍していくためには
この断捨離はとても大切な
事なんだろうな‥と思った。
でも、これだけは
言っておきたい。
植物さんたち
今まで、ありがとう!!