令和になった瞬間
あたしは高速道路を運転していて
某SAに、ちょうど入ったところでした。


GW、四国へ滝めぐりに行ってきましたルンルン

………が、その前のブログがまだあるので
そちらを綴ります鉛筆

4月28日から始まったあたしのGW。
前回のブログの続きになります。
麻苧の滝のあと、急いで南牧村へ移動車

昨年は一度も行けなかった南牧村のお山。
はい、ひさしぶりに~~~~

南牧村のお山へ登ろう!vol.10


南牧村のお山シリーズも、ようやく10こめ。
中級コース、ラストのお山になりました。
一番マイナー?地味?なのを残していました。

黒滝山方面へ向かう途中で
狭い林道に入って行きます。
林道終点手前まで行き、停めました。
前の車だったら、ここまで来れないかも。



時刻は既に13時。
遅めの登山開始ですランニング

特に登山口の指標などありませんが
沢沿いにテープの印があるので
そのまま進んで行きます。
伐採のテープもたくさんあるので
ちょっと紛らわしかったりしますが
小さな赤、青のテープを追いかけて行きました。

堰堤をいくつか通過しました。

途中、だいぶ荒れていたりして
伐採の跡もあったりして
ん?って思うようなところありますが
迷うことはないかと思います。

最後の堰堤の先は、枯れ沢になり
水は流れていませんでした。

30分ほど、進んでいくと
いきなり、きれいさっぱりな
立派な道に出ました!!!!

えっ?なに???この道。
( ゚д゚)ポカーン
荒れた林の中歩いてこなくても
この道登って来れるの?????

て、いうか、この道
どこから、どこに続いてるんだろう?

大きな木に小さな「焼山峠」の指標。

登山道は、どうやらここを行くみたい。

少し登って、最初は左側をトラバースするように
行き
そこからは尾根を一気に登って行くような感じでした。
途中、見下ろして、あの道が気になる………。
伐採用の道なのかなあ。

それにしても、えっらい急登です。
おいおい、マジかーーー( ´゚д゚`)アチャー
本当にここを登って行くので合ってるのかな?
なんて思いながら。
まあ、南牧村だしな………笑。うん。

登り切って、なだらなかになったところの木に
「←不二山」と書かれていて
(漢字ちがうけど)
よかった~~、間違ってないのね。

そのあとは、なだらかな道になり
ピンクちゃんに癒されながら
静かな山歩きルンルン

そして、着きました~~~!!!!!
富士浅間山キラキラキラキラキラキラ
別名月形山っていう名前が素敵ラブラブ

まあ、木々に囲まれていて
なんにもないお山なんですが………アセアセ

斜めっている………


合わせて、斜めってみました。

流行りのポーズもしてみました。

ひょっこりはんもしてみました。
すみません、眺望がなく
撮るものがなくて。笑
ひとり遊んでました~~。

ここから15分ほど下ったところに
展望岩があるらしいのですが
行こうか迷ったけど
午後から登り始めた遅い登山になってしまったので
やめておきました。

ちなみに、大日向からその展望岩を通って来るルートもあるんですが
そっちのほうは、今は不明瞭で迷いやすいようです。

というか、帰ってきてから気づいたんですが
自分のこの地図のアプリは2015年版で

大日向からのルートは
南牧村のパンフレット(平成27年版)には記載されてなく
下底瀬からのルートが記載されていて

さらに2018年版の登山地図には…………
登山道がすべて消滅していました……………


Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!


やっぱり登るひとが少なく
ルートも消滅してしまったのかな。

以前、検索したとき
最近のログがあんまりなくて
そのため、残ってしまったお山なんですが
また検索し直したら、今年3月に行った方のログが出てきたので
とてもありがたかったです。

片道1時間ぽっきりのお山ですが
無事に行って下山できてよかった
と、帰宅してから思いましたアセアセ

下山後、車で戻る途中
ひとつだけあった分岐の道。
もしかして、この道が焼山峠まで続いているのかな?
車でこのまま行けるのかもわからないし
歩いて行くとしたら、道はよくても
かなり遠回りになりそう。

まあ、行って来れたからいいや( ´・∀・`)

これで、残すは、上級者コースのふたつです!!

わーい、楽しみ\(^^)/流れ星


GWなのに、ひとっこひとりも会わない
静かな山歩きでした(*^^*)

鉛筆おしまい鉛筆

おひつじ座プラリネおひつじ座