ちょっとあいだがあいてしまいましたが
鉛筆続きです鉛筆

村上市で、お気軽な滝ないかなあ
と、BALさんのHPを見ると
あったので、こちらに寄りましたおんぷ 

290号線沿いにあって、わかりやすい!

おたきさまきらきら!!きらきら!!きらきら!!

素敵なネーミング(^ω^)
和歌山に「お滝さん」もいるけど
新潟も、可愛らしい「おたきさま」がLOVE

………って、あれれ~?
道路沿いだけど、遠望??
んでもって、崖ですけど、懸垂下降して行くの?(゜゜;)

いやいやいや、ありました!
下におりる道が…

ですよね~(;´∀`)汗汗

でも、川を渡らないと行けなくて
スニーカーのまま、おりてきてしまったあたしは
横着して、そのへんの倒木をあらよっと
橋にしようとしましたが……

一歩めで、バキッ……、ぼちゃん。

…………と、いうわけで、車に戻り
沢靴に履き替えて、出直しました(^-^;

足の長い人やジャンプ力があるひとなら
堰堤のところでぴょんって、行けるかと。


あ、なんか、このひっそり感、いいですねニコちゃん

滝下に降りたら、あれ?
急になんだか秘境感。

大きな穴とかあるし。
昔はこの中に、祠があったそうです。

え?ここ、人工じゃないですよね?
きれいに四角く削ってあるこれは、なあに??

きれいに左官で整えたような岩壁。

実は、おたきさま、2段の滝で
1段めは、もう少し上流にあるそうです。

道路からすぐの、不思議な空間でした。



少し早いけれど、明日に備えて
この日は、これでおしまいにして

道の駅関川にある温泉に、お風呂に入りに行きました。

駐車場に見覚えのある車が2台。
翌日、一緒にツアーに参加する3名様は
ここで待ち合わせて、山形県の滑川大滝に行ったもよう。

のんびり温泉に浸かったあと
まだ3名様は戻って来ないようなので
移動してcar*山形県入りためいき

113号線沿い、雪融けなのか、あちこち滝が流れ落ちてましたおんぷ

山形県小国町に入ってすぐのコンビニ
ファミリーマートでお弁当買って
店内のイートインコーナーで、ひとり夕飯(笑)



少し戻って、道の駅白い森小国car*
この日の寝床です。

車が変わって初めての車中泊。
足がのばせて寝れるので以前より快適になったけど
車中泊、ひさしぶりでちょっと怖かったです汗汗

鉛筆続く鉛筆

ナウシカプラリネテト