鉛筆続き鉛筆

摩利支天からは、あの時の、サイノ河原避難小屋も見えていましたこれ

あの時の避難小屋が愛おしく思えて
寄ってみることにしました。

7月は、お世話になりましたニコちゃんと。

避難小屋のありがたさ、しみじみ……涙

避難小屋から見る、サイノ河原と、シン谷源頭部。
あの時は、Vになってる、あの谷から、歩いてきたんですね。

兵衛谷にある、たくさんの素晴らしい滝の始まりを
この日は、上から眺めました。

帰りは、矢印の↑こっちから、帰ってみました。

前に、御岳教の信者さんたちでしょうか
歩いていました。

こっちは、かなりの急な下りでしたが
途中、お花がたくさん咲いていました。




三の池は、ガスっていて
ほとんど見えませんでした。

五の池小屋まで戻ってきました。

ヘリの荷揚げ台のところで
気持ちよさそうに寝転んでいる方たち。

あ!!!そういえば、飛騨頂上に、まだ行ってなかった汗汗汗
小屋のすぐ裏なのに…(^^;

と、いうことで、ハイGOODGOODGOODカメラ

そのあと
小屋の中に入り、着替えたり
布団でごろんしたり。

窓がまた、明るくなってきたので
外へ出てみたら、びっくりビックリビックリビックリビックリ

きらきら(゚∀゚ 三 ゚∀゚)きらきらきら

ナニコレ~~~~~!!!!!!
雲海で埋まっている…………

こんなの、初めて見ました………(つд;*)きらきらきらきら

言葉にならず………………


まだ日没まで時間あったので、先に夕飯(´∀`)つ■
この日の宿泊者で、素泊まりは、あたしひとりだけ……とのことでした。

ちょっぴり、さみしい(笑)

来年は、リトル滝ガールちゃんと一緒に
五の池小屋のピザ、食べるぞ!!!


食べたあとは、ずっと、外をふらり、ぷらり、プラリネ。


素晴らしい………………

反対側に行けば、お月様が出ていて


お月様と、雲海と、三の池のショットに
これまた、感動……………(つд;*)きらきらきら

もう、感動が止まりません………。


だんだんと、雲海に沈んでいく、太陽。

ちょうど、夕飯の時間だった宿泊者さんたちも
みんな、途中で、外、出て来ちゃったみたいでした。


ヤバイ、涙が……………


沈んだあとは、反対側で
お月様と、雲海と、三の池…………


なんか、異次元の世界に来ちゃったみたいだ……

ヤバイ、泣ける…………………(´;ω;`)

やっぱり、「君の名は。」みたいな景色。
父子で来ていた、小学生くらいの子が
「「君の名は。」みたい!」と、隣で言ってて
激しく同意!!!

(ちなみに、スマホの画像は、これ↑にしています。)

はあぁぁ
この感動と興奮をどうしたらいいか
ひとりで、オロオロしてた(笑)

………で、寝床に行って、布団にもぐって
号泣してました(笑)

また、外出て景色見たり、行ったり来たり。
落ち着かなくて(^-^;

食堂兼談話室?は、薪ストーブで暖かいし
こんな景色見れて、あったかお布団で寝れるなんて
なんて贅沢で、幸せなんだろう……(つд;*) 


山小屋泊もいいなあって思いました。


夜中、トイレに、外出たときも
星がきれいでした三日月星☆星☆

リラックマ一日めの記録リラックマ



鉛筆続く鉛筆


ナウシカプラリネテト