鉛筆続き鉛筆

道の駅 花街道付知で目覚めた朝
今度は、小坂の滝マスター仲間である
えぬさんと合流します。

えぬさんは、前日2日間、静岡で滝めぐりをしていて
その足で、こっちまで来たそうで…………

移動距離、おかしくない?!(笑)

小坂へ向かう前に、ひとつ、滝に寄りました。
小坂と、同じ下呂市ですが、下呂市の南のほうにあり
小坂と、けっこう離れてます。



じゃん!!!!!


前日の付知峡に続き、コチラも約6年ぶり!!

ちなみに、付知峡も、コチラも
岐阜県名水50選に選ばれています星☆

看板のところに
誰かの長靴が置いてありましたが
忘れ物なのか、貸し出し自由なのか?!(;´∀`)

遊歩道の途中に流れている沢マルキラ☆マルキラ☆



昔来たときは、けっこう歩いた気がしたけど
わりとすぐでした。


記憶に残ってなかった汗手前の観瀑台からルンルン



滝下に近づいて行くと
手前の小滝の滝つぼがとてもキレイでしたきらきらきら


小さな前衛滝と……………心



ハイ、キタ━(゚∀゚)━! 乗政く~ん!!!心

乗政大滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!



水量たっぷりです!!!!



落ち口はとっても小さく細いのに
溢れんばかりに勢いよく
流れ落ちています。



そしてそして、この滝つぼの色ハート②
岩盤の黄色の配色が、これまた素敵なのです( 〃▽〃)萌萌萌キュン死LOVE



あと、この左側の小さな小さな分岐瀑感が
たまらんのですハートてへ

この日、濡れる予定じゃなかったのに
気づくと、顔に前髪からぽたぽた………

あれ?全身ずぶ濡れになっていました(・・;)

ああ、今日はズボンは普通ので来ちゃってたんだよなあ……
この日、このあと大事な式へ向かうのに汗汗



って、えぬさんまで、やっぱり………これ↓


相棒ちゃんと撮ろうとしたけど
滝風がすごくて、どうしても倒れちゃう汗これ↓



振り向き様の、まぬけなマスク姿を
えぬさんに撮られましたてへこれ↓

もちろん、マスクもずぶ濡れでした(笑)

ここ、岩盤も好きなんだあ(*'∀`*)vこれ






なんか……アレ……ほら、アレみたいじゃない?

名前が出てこない(笑)汗汗

アレだよ!!アレ!!!

そして、アレ(笑)の上に、御神体があるようで
旗が立っていました。


左下の2本の枝が、鳥居代わりと
なっているのかな???


初めて来たときに、なぜだか
とても惹かれて気に入った、乗政くんハート

ひさしぶりに会いに来れてよかったーー!!!




6年前のときのブログこれ
岐阜の滝旅行~乗政殿~

鉛筆続く鉛筆

ナウシカプラリネテト