あんなに通っている岐阜県。

心 GIFU

しかし岐阜県は広いよ!!
(北海道の次に広いとかナントカ…)

いつも岐阜の上のほう(特に小坂ハート(笑)てへ)ばかりなので
今年は、岐阜の下のほうの滝めぐりをしようと
思ってます。

4月14日、仕事終えて帰宅し
お風呂入ったり、準備して
20時半頃、出発car*溜め息

いつものように松井田妙義インターまで下道car*溜め息
最寄のインターから乗れば、50分くらいですが
下道だと、1時間半弱。

いつものように、佐久からまた下道car*溜め息
本当は、中津川まで下道で頑張ろうと思ったけど
仕事で疲れていたので、岡谷から高速に乗りました(^-^;

恵那でおりて、夜中1時半過ぎに
道の駅らっせぃみさと そばの郷
に着きました。

寝袋に入り、今年初の車中泊でした。

本来は、ひとりで郡上八幡あたりの滝めぐりを予定してましたが
小坂の滝マスター先輩★イチカメさんが
同じ日に、恵那で滝めぐりをする、とのことで
出かける数時間前に(笑)
急遽、予定変更して、同行させていただくことになりました(ノ´∀`*)てへ

朝、起きて準備して、イチカメさんと合流して
滝めぐり開始ですcar*溜め息

そういえば、イチカメさんとは、小坂のツアー以外で
ご一緒するのは、初めてでした。
(ちょっとキンチョウ…)

この日は、愛知県との県境にある
恵那市の串原という地区で。

串原7つの滝
と言われている、7つの滝を見に行きますおんぷ

まずはコチラこれ↓

けもの道とありますが
滝好きさんたちにとっては
しっかり道があるお気軽かな?(笑)

この日一番の滝、どーん\(^^)/
来若の滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!
(名前の由来の後半が………汗若者じゃなくてスミマセンf(^^;)

……って、まあ~~w(゜o゜)w心心心
あたしの好みじゃないですか~~( ☆∀☆)キュン死

きれいな分岐瀑!!!
やっぱりあたしは、分岐瀑がタイプみたいですハート
少しずつ、ちかづいて
横からの姿………
がまたまた、素敵なのでした萌萌萌(*'∀`*)v
上部は、真っ直ぐな分岐瀑で
下に流れるにつれて
幅いっぱいに広がっていきます。


細やかに美しくたくさんの線を描いて
だけど、中はゴツゴツしていて
強さを感じます。


強さと美しさを持ち合わせている。

あたしの理想の姿です。


ああ、朝イチから、とってもタイプの滝に
出会えて、しあわせ(*´ω`*)ハート②
(動画はスマホ撮影ですカメラ
沢靴だったら、登って抱きついちゃうネ(o´エ`o)b


また少し移動してcar*、ふたつめの滝へダッシュ

堰堤を越えたすぐ奥に………

どーん!!!
城山の滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!

さっきとは打ってかわって
勢いよく迫力ある滝です!!!

来若の滝が女子なら、こちらはまさしく男子!!

上部は、ひょんぐっております。
滝つぼ周辺の岩がツルツル黒光りキラキラ☆(ノ´∀`*)

ふと、滝の上に目を向けると、ピンクちゃん心
お花が咲いていました。

城山くんに想いを寄せるピンクちゃんが
コチラにもいましたこれニコ

あらあら、モテモテですね(*´∀`)


(動画はスマホ撮影ですカメラ

よく見ると、真ん中あたりで
くるっと向きを変えて流れ落ちてます。

シュッ/  シュッ\
真っ直ぐで力強くて、気持ちいい男滝でした(*^^*)

あなたは、来若さんと、城山さん
どっちがタイプですか?

ナウシカプラリネテト