突然、冬の武尊山に登ってみたいと思った。

来年以降に、チャレンジしてみたいな。

どーも、小坂を愛する女芸人……
ではなく、滝のお姉さんです(ノ´∀`*)
(昨日も、滝仲間さんに「小坂の女」と言われました(笑))


ハイ、冬の小坂初体験!2日めです。


あぁ、またバタバタしてしまい
ゆっくり写真撮れなかったな汗



だんご三兄弟じゃないよ!!
滝三姉妹です(ノ´∀`*)てへニコちゃんニコちゃんニコちゃん

お世話になったのっぽさんちを後にし
この日は、定期ツアーの
濁滝コースに参加しましたおんぷ

あたしたちの他に
長野と山梨から来た若い子ちゃんと
滝好きだという男性が来ていましたおんぷ



途中、御嶽山は見れなかったううっ...
けど、ここの雪景色を見るのは初めてだから
嬉かったなあ雪だるま(*'∀`*)v

馬の鞍滝は、凍ってる???


上は、マイナス4度でした~~雪だるま雪だるま雪だるま



でも、なぜか寒さを感じない……おんぷ


昨日作ったかんじきを履いて
いざ、出発で~~す\(^o^)/


みんな、元気いっぱい\(^o^)/

かんじき、めっちゃ軽くて
歩きやすくてびっくり!!!!


雪もすっごいふわふわで
歩くの気持ちいい~~楽しい\(^o^)/

なんたって、ガイドさんが先頭で
ラッセルしてくれてるのできらきら!!きらきら!!きらきら!!
余計に楽チンです(*'∀`*)v(*'∀`*)v


…と、序盤で、えぬさんのかんじきが
さまかの
ボキッと…………汗汗汗


予備の、かんじきをガイドさんに
装着させてもらっていましたが

内心、心も折れてしまっていたようです…(..)



みんなで
「安らかにお眠りください」と……


わ、笑っていませんよ?

そのあとも、ふっかふっか歩き雪だるま雪だるま雪だるま




ガイドさんが撮ってくれていた
この写真これ↓なんかいいなおんぷ


途中、見える景色もキラキラアオキラアオキラアオキラ


しばらく行くと………………

きゃー!!!!!!見えてきました\(^o^)/


滝前は、真っ白な舞台雪だるま雪だるま雪だるま


冬は初めての
濁滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!



白と青のコントラストがたまりません(´;ω;`)心心心


う、美しすぎるっっっアオキラアオキラアオキラハートハートハート


滝のまわりの氷柱も素晴らしい(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v


真正面に立つと…………



どーーーん!!!!
冬でも、雪に包まれても
大迫力ですw(゜o゜)w


なんか、真ん中が翼みたいだよね涙


滝ガールは、冬も元気いっぱいです(*^O^*)


そして、ここでガイドさんが
あったかココアと、クリームぶりゅれを用意してくれました(о´∀`о)



わ~~いおんぷ
美味しいぺこぺこぺこしあわせにゃ

まったりしているあいだに
けっこう雪が降ってきたけど
(現地では、あんまり気づいてなかった汗

最後にもうひと遊び~~\(^o^)/

小坂の滝めぐりでは、おなじみのメンバーヽ(*´▽)ノ♪

ひゃっほ~~~い(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

帰りは、スタスタ帰って来れて
最後にやりたかったこと!!これ↓



Rieさんと、雪にどぼ~~ん\(^o^)/

滝三姉妹の長女Rieさんのはしゃぎっぷりが
可愛くて……(ノ´∀`*)ハート
全身真っ白けなんだもん(笑)

そして
冬のツアーでは、なんとお昼ごはん&温泉つきでおんぷおんぷ  

初めての鹿鍋~~( ☆∀☆)


もしかしたら、本業が猟師のガイドさん★奥村さん心
捕ったやつだったりして~~おんぷおんぷ

ガイドのやっさんが
奥村さんの猟についていった時のお話
聞かせてくれて
あたしもついていってみたい(*'∀`*)v
って思った~~!!!!てへ

お昼ごはん……
鹿鍋の他にも、こ~~んなにぺこぺこぺこ


うまうまmf*mf*mf*

滝めぐりの時は、ご飯はそっちのけに
なっちゃうから嬉しいな~~(о´∀`о)

さて、このあとは温泉……なんだけども

やっぱり滝好きは……

「ちょっと白糸の滝、見に行ってきていいですか?」と(・∀・)

いうわけで、外に一目散に走っていき(笑)


めっちゃ雪に埋もれてる~~( ゜o゜)雪だるま雪だるま

白糸滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!
こんな雪深いところでも
さらさらと、流れ落ちてました。

ここで、ひとりのガイドさんがソリで
遊び始めたので……おんぷ


あたしも、わ~~い\(^o^)/
って遊ばせてもらいましたたらこたらこたらこ

もっと遊びたいけど………

やっぱり滝好きは……………

ダッシュしてε=ε=┏(・_・)┛



ん?何の滝???(笑)



緋の滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!


雪に囲まれた姿も美しい心心心

見れてよかった~~マルキラ☆マルキラ☆マルキラ☆

名残惜しいけれど、温泉に入ってお風呂
無事に戻ってきました。


ビジターセンターの薪ストーブtea


実家のお風呂は昔、薪で焚いていたから
こういうのもいいなあハート

昔、お父さんが薪割りをしていたから
懐かしい。

あたしも、薪割りしたくなりました!!!!
(小坂でやっていること、なんでもやりたくなる(笑))

小坂の滝に行けないあいだは
小坂のむかし話という本をお借りして
小坂に伝わるたくさんの物語を読んでいたのですが……


これにもハマってしまい
今年は、小坂の滝めぐりをしながら
小坂のむかし話に出てくる伝説の場所も
巡ってみたいなあ
って思っています。



この本も、小坂町の方々の手作りで
そういうところが、やっぱりまた
素敵だなあって思いました。

滝もいっぱいあって御嶽山もあって
こんなにたくさんの昔話もあって
町の皆さんが、それらを大切にしていて
継承していこうとしていて
こんなに素敵な町って
他にあるのかなあって思います。





帰りは、平湯~松本市街に抜けるまでが
猛吹雪でしたが(笑)雪だるま雪だるま雪だるま
そのあとは、車道にはほとんど雪がなく
無事に帰宅しました。

冬のあいだに、もう一度行けたらいいな(о´∀`о)LOVE

飛騨小坂200滝のみなさん
ゲストハウスのっぽさんち
ご一緒した滝仲間さん

心もお腹もいっぱいの2日間を
ありがとうございました(●^o^●)



(撮影 Rieさん)

ナウシカプラリネテト