鉛筆続き鉛筆

さて、次も、この中の滝を登って行きます。

左岸から登って行き
中の滝の落ち口これ↓


また続く、ナメ~~ナメ~~めえぇぇ~~。

なんだか、小坂の「あまつばの滝コース」の
孫八滝を高巻いて行く感じと
似てましたおんぷおんぷおんぷ



ひとり、きゃっきゃ(*'∀`*)vマリオハート

途中、こんな倒木ありながら



その奥に、いよいよ、クライマックス!!!

どどーんと!!!

霧降の滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!で、ございます!!


これは~~、写真で見てたより
実物のほうがいいですね~~(о´∀`о)ハートハートハート


ふわっふわっと広がって
優しいです(о´∀`о)LOVE



山のほうは、曇ったりガスったり
だったけど
滝に着くと、必ず、晴れ間も出たりしておんぷ


ん?あれ?
反対側から見ると
真ん中の岩が顔みたいに見えてくる………



…のは、あたしだけかな?(・・;)



滝前に、相棒ちゃん用の席が用意されていいました(笑)



いつまでも眺めていられるなあ(*´-`)LOVELOVELOVE



やっぱり顔に見える。
こっちからだと、横顔。



今度は、ちゃんと
相恋の滝下経由で
また、来よう♪♪♪



9.5キロと記録されていたけど
そんなに歩いたっけな?



休憩、撮影、戯れ愛でタイム
全部含めて、計5時間でした(’-’*)♪




湯川渓谷はこれでおしまいですが

この日は、まだ続く~鉛筆鉛筆鉛筆

ナウシカプラリネテト