”かぎ針編みベスト途中経過①”あともう少し!頑張って~♪ | 静岡 初心者さんでもつい自慢したくなる作品が編める編み物教室ボンエプー

静岡 初心者さんでもつい自慢したくなる作品が編める編み物教室ボンエプー

糸のかけ方、針の持ち方から丁寧にお伝えします。はじめてさんも安心してお越しくださいね♡
趣味やいずれお仕事にしたい方まで、目的に合わせてコース選びができます♪

着々と編み進めてもらって嬉しい♪

身頃さえ編めたら、もう終わったみたいなものなので笑

もうひと踏ん張りですね!


太田妙子(みーこ)です。


いよいよ明日はベストの会ラストライブ。

編んでいた身頃をくっつけて、飾り編みをする回です。

今回、一番大変なのは身頃を編むこと。

前と後ろを編むのですが、模様を考えながら、目数をチェックしながらと編み進めるのは根気のいる作業です。

比較的簡単にはしていますが、せっかく編むなら見栄えもよくしたいので。

最低限の編み模様を入れました。

ツートーン風に編んでもいいし、ボーダー風にしても。

お好みでいい感じに仕上げてみてもらえるといいです。


生徒さんでもある、富士宮でお寺レッスンしているねこでらさん。

頑張って編んでくれています♪

ねこでらさん、お疲れ様でした♪

あとは後ろ身頃だけ。

もうひと踏ん張りですね♡

楽しみにしていますね~!


編むのに参加してくれてるだけでなく、こんなふうにブログでもご紹介してくれる。

本当に嬉しいな~♪

1人でも楽しいを共有できるとやりがいもあるし、より楽しくもあるし。

やっぱり、「楽しい」は独り占めせずにシェアしていきたいな~!


ベストの会は明日がラスト。

アーカイブは残してありますので、急いで参加してくださっても構いません。

あなたなりに楽しく編み物していただいたら。

私も一生懸命お伝えしていきますね。


対面でのレッスンならより丁寧にお伝えしますね。

ご希望の方はこちら⬇️