最近、Facebookで志賀島の渚釣りで話題が持ちきりですね✨✨



志賀島に毎年通われている手嶌さんです😄

うひょーーー😍😍😍😍😍💕

砂浜から(ここは福岡ですよ!!?)、えげつない釣果です⤴😄😄😄

興味しか沸きません(笑)目に毒です😄

でも、コメントや記事を見てみると50~60M遠投して、半誘導でウキを見ずにラインで当たりを取ると書いてあります。

まず、そんなに遠投出来ません😢😢
私には難しそうです😢😢


でも、渚釣りには行ってみたいと考えていました😄

キングさんと14日に釣りの予定を立てていまして、どこかの渚に行ってみよう✨✨と言う話になりましたので、

調査に行ってきました😄



場所は、以前から行ってみたかった糸島の大口海岸です。コソッと行ってみました😄



福岡市内から二見ヶ浦過ぎて、すぐに右手に砂利道があります。そこを行くと鳥居があります。鳥居前の右側の広場🅿と、鳥居くぐって左側が駐車場🅿です😄

鳥居のすぐ先にカフェがあります😄
開店時間になると、結構賑わっていました😄

駐車場から降りてすぐの所に釣り座を構えます。



波の音にびっくりです😵(笑)結構、大きな音なんですね✨

朝8時、釣り開始です😄


いつもの00でやってみましたが、かなり仕掛けが手前に寄りながら右に流れます。

なにやっても仕掛けがダルダルです。ツケエは完全に取られます。でも、ダルダルなんで、私には当たりが取れません😢

こういう時、スルスルしかしない人はどう対応するのかなー?と思いながら釣りしてましたが、今日は1人なので誰にも聞けません。😢

沖に出ていく離岸流ってやつを見つけられれば釣りやすそうですが、今日は午前中のみの釣りを予定していたので、その流れは何度か行ってみつけるとして、、、今回はこのままの釣り座でやってみます。


私なりに色々やってみましたが、対応出来ず💦💦

半誘導に切り替えました😄

まずは手前をやってみましたが、
コーン3つ掛けに、フグが食らい付いてきます😄

海の中は賑やかそうです😄😄

やっぱり遠投が良いみたいですね😄😄

なので、半誘導でこんなに飛ばすか!って言うくらい、

力の限り、ぶん投げました❗❗

でも、私の力での遠投なので(笑)
たかが知れていますけど😄

続けて行くと、ツケエが残るようになりました。

チヌが居ると思うか、

検討違いな釣りをしているからと思うのかは


人それぞれです。

でも、状況が少しずつ変わってきました。

前当たりです。

半誘導は、ズドンと重い仕掛けを組みました。なので、私のウキを動かすのは本命のチヌしかいないと思っています。


私は大遠投出来ませんので、
ウキを見ながらの普通の半誘導の釣りです😄

おっ!前当たり😄

ぐぐっ、、 ぐっ、、ぐーん。

入った❗

糸フケを取って~、ピンとなったら、
合わせます❗😄

掛かりました❗😄

走る走る❗😄パワー全開😄重かです~😆


で、悩むのがタモ入れです。😵

水深が浅く、横に走るもんで、チヌが顔を出すのは波打ち際と言いますか、すぐそこです(笑)

で、オロオロしていたら、波に乗ってチヌが浜に上がります(笑)

タモの出番ナシです(笑)タモは砂噛むと大変みたいですし💦使うのやめました。

砂浜に上がったチヌを迎えに行って、🏃🏃🏃🏃🏃

エラのところ持って、安全な所に移動しました(笑)

こんな感じで、46cmと50.5cmが釣れました😄😄


久々の年ナシ、嬉しい🎵😍🎵です😄
しかも、糸島ですよ。泣きそうでした😭


下げに入ると喰わなくなり、ワカメが海辺に漂って釣りづらくなったので、12時過ぎに早めの納竿です😄

年ナシなんて、次いつ釣れるかわかりませんので、砂浜をお散歩していたお姉さんにお願いして写メを撮ってもらいました😄





14日、キングさんとまたこちらへ行ってきます😄

渚釣り、大好きになっちゃいました😄😄💕