超お久しぶりです…

こんな放置ブログなのに
見に来てくださっていた方、
コメント、いいねくださった方
ありがとうございます〜



やっと更新いたします…
先週は2ヶ月訪問で営業さんが、
残工事で監督がそれぞれ来てくれて
久々新昭和ウィークになりました

引き渡しから4ヶ月ですけど
うちの方がいろいろ忙しかったりもあって
遅くなってしまいました。
訪問のほうは、精算関係のサインをしたり、
壁紙とかドアとか不具合出ていないか聞かれたりというかんじでしたが、
もうほんとに快適で!
あまり気にしない夫婦なので
不具合とか思いつかず。
でもなんにもないの?ほんとに?
という営業さんの顔に
必死で考えて、壁紙のヨレをひとつ
伝えました。
あとバルコニーのことでちょっとあって
YKKから連絡もらうことになりました。
不具合というか直してもらうところはあったのですが、訪問の直後に残工事が入る予定になっていたので階段手すりのゆるみとかは
そちらで直してもらいました。
残工事のメインは、外壁にとりつける
アイアン金具系でした。
フラワーボックスを建築途で追加注文したので
それを取り付けがてら
最初につけていたフラワーボックスの
位置修正。
以前もらっていた補修用タイルを使って
貼り替えてきれいにしてもらいました。
新しいフラワーボックス
位置はできるだけ上にしてもらいました。
ほんとはもっと下につけるみたいですけど
シャッターボックスのあるでっぱったタイプの窓にフラワーボックスをつけると
フラワーボックスの出幅が少なくなって
プランターを置くスペースがものすごく少なくなってしまうのです。
手すり的な気持ちもあるので
我が家はこの位置でいいかなと納得してます。
日よけシェード取り付け用の金具も
つけてもらいました。見えるかな?
4月からハンギングフラワー教室に行っていて、
やっと吊り下げる場所ができました!
ブラケットちょっと短かったかな?
この場所は残念ながら陽が当たらないので
陽当たり管理をしながら
ハンギングを楽しみたいと思います

庭に美味しいいちごがなってますよ
