去年はいえづくりで
旦那のたまの休みは全部使われたので
どこにも全然遊びに行けませんでした。 
5歳の下の子には申し訳ない気持があります。
今年はもうちょっとおでかけしたいですね。
ということで、超!珍しく旦那が家族ででかけようと言ってたらなんと
雪が降っちゃいましたねゲロー
珍事すぎたってことですかね〜

海釣り公園(←釣りキチ長男寄せ)の予定が、雨のズーラシア、雪の科学技術館、雪の…笑い泣き
私が一人検索のオニになってるうちに
子どもたちはきょうだい対抗モノポリーに夢中になってしまったところを
せっかくなのでと引き離して
結局家の近くのスケートリンクにきましたてへぺろ
雪の中ノーマルタイヤもこわいですもんね。





さむーい観覧席からお送りしますウインク


瀕死のブログですが
やっと内覧会も終わりが見えてきました!!
さくっとリビング!



今数えたら6.75畳ですかね 忘れてる…

リビングリビングと言ってるんですが、感覚としては客間です。普通なら和室になるところだと
思います。うちは和室なしにしたのですが、
ここでお客さんがお茶飲んだり、ソファーベッドが2つあるので夜は客用寝室になったりしています。

天井は半分ほど勾配天井にしてあります。
そこの壁にレールをつけて、
あとで必要ならライトを追加できるようにしました。いまはひとつですが、全然問題ないですね。



狭いですが、旧宅(賃貸戸建て)のリビング(客間)が17畳あったのに間取りが悪くてほとんど使えなかったのにくらべて、快適ですラブラブ
客間を通らないと寝室にいけなくて、
旦那のお客さんがきていると夜中になっても寝られず、ほんとにストレスでした。
今度は、お客さんがきたら
玄関から階段登って左に折れると
お客さんが使うトイレ、洗面台、客間と
続いて、家族のいるダイニングを通らずに完結します。

この流れが我が家の間取り作りの
メインテーマのひとつだったので
達成できて満足です!デレデレ

ちなみに旧宅では客間で子どもたちが縄跳びしたり、卓球したりしてましたてへぺろ天井も高くて、ソファ2つくらいしか家具もなかったので体育館状態でした。お客さんたくさーーん来るときは便利でしたけどね。今の家のほうが100倍良いですニヒヒ


ひとつだけのスポットライト。
あとダウンライトが2つあります。
最初はもっといろいろ照明が計画されてましたけど、
うちはオサレ照明とかいらないし、十分でした。
ダウンライトとダウンライトの間には
天井補強とコンセントを
つけてもらってます。
小さい部屋だけど落ち着いたら北側の天井から
スクリーンをつけて、
映画とか見たいな〜と思ってます。
スクリーン予定のところも補強入れてもらいました。そんなに本格的なものは目指してないので、ホームシアター対策はこのくらいです。
実際やろうと思ったら何か足りないのかもしれないアセアセけど音響も凝るつもりないし、普通に見られればいいかな、程度のものですおねがい




ドアを開けると


洗面台とトイレ。
急なお客さんのときに
慌てて掃除するのもとりあえずここだけ!
と思うと夜間の突然の訪問者(旦那の)も
ちょっと許せますグラサン



読み書きする部屋でもないので
このくらいで暗く感じないです。




勾配天井はほんとつけてよかった!
断然広く感じます。
この部屋は収納がないので、
ドアの脇にコート掛けを壁付けしようと
思って、下地が入ってます。
落ち着いたらしようと思ってるもの、
まだ全然つけてません。。



小屋根の下の部分には
ピクチャーレールを施主支給でつけてもらいました。ホントは埋め込みしてほしかったけど、なんやかやとできないということで、天井付けです。
が、ここに何を飾ったらいいのか
相変わらず思い浮かびません!



ダイニングから見たリビング。
冷暖房を使うときにはここを閉めたら
効率が良いです。


今日も長くなりました。
これ書くのに10日くらいかかりましたねー
あと一息だ!

こんな瀕死のブログにメッセージやコメントいただいて、ありがとうございます!
お返事遅くなってほんとにごめんなさい〜
懲りずにまたコメントくださいねラブラブ
私のおしりに火がつきますから!炎炎