主寝室も特にお見せするものもないのですが



一応
場所は玄関つきあたりの北東です。
寝る&着替える、だけの部屋です

クローゼットは広くしたかったけど
いろんなしわよせがきて狭くなりました
が、広いとどんどん増えそうなので
収納スペースに合わせた生活をめざしたいと
思います。着てない服たくさんあるもんな〜

暗めのトーンにしたかったけど、
黒嫌いな旦那の抵抗にあって
やっとここまで暗くできました。
結局旦那は電気つけるような時間しか
家にいないし、寝る以外に使わないので
もっと暗くても大丈夫でしたね〜
カーテンも旦那の抵抗により
中途半端な色に…
濃いグレーがよかったけど
「黒ダメ!」
といわれて、(濃いグレーだよ〜
)
微妙なブラウン!
でもまあほんとに寝るだけなので
なんでもいいかな
このカーテン、レースもコミコミ
1980円!
やっすー
お値段以上のセール品!
旦那に「ありがとう(安いの見つけてくれて)」と言われました。
どーいたしまして〜
ちなみに北側の横すべり窓は
2週間くらいカーテン無しで過ごしましたが 現在は旧宅のダイニング出窓についてた
レースの飾りカーテンをつけてます
そのうち、いつか、シェードカーテンをつけようかなと思うんですが、
隣家にはかなり離れているし
空が見えるのでほんとはカーテンなしが好きです。お隣が土地でも売ってキチキチに分譲住宅が建つまではカーテンなしでもいいかなぁ…
窓はカーテンなし、あってもカーテンも窓も開け放ちたいという第一種換気には向かない女です
よく全館空調と迷ったもんだね…

カーテンレールは天井ぎりぎりにつけてもらって、
既成のカーテンサイズに合わせました。
安いカーテン入れましたけど、
安いからこそ
気に入ったカーテン見つけたら
気軽に買い換えられると思います
カーテン変わると雰囲気かわりますよね〜
これはやってよかったなと思います。
レールをつける下地がないと無理ですけど
とカーテンやさんに言われましたけど、
窓の上ってだいたい木になってましたし、
窓の写真もアホほど
撮っていたので
できる!とわかっていました
うちみたいに
カーテンにまでかけるお金残ってないよ
という方は
こんなのもいかがでしょうか
では次はいよいよ2階です!






