引き渡しも引っ越しも済んでいるのですが、
昨日から外構工事が始まったり
まだついていない器具やなんかがあって 
しょっちゅう監督が来たりしていて
全然終わった感がありません!
進行中のことでも
書きたいなと思うことがあるのですが
とにかくこの1週間アホほど忙しいです(笑)


でも内覧会をやらねば!という
気持ちだけはありますので
他の進行と交えながら
ちょっとずつ内覧会もしたいと思いますので
気長におつきあいくださいウインク

(引き伸ばしていつまでもマイホーム計画中にいる計画中(笑))


さて、私もみなさんみたいに

玄関からどうぞ!

としたいのですが、
なんせ玄関まだ完成してない!びっくり
玄関ドアはありますよ!!
だけど
外構まだだから インターホンも使えないし、
傘掛けとかもまだついてません!
先日の雪で玄関土間はドロドロの泥だらけで
新築感ないです滝汗

なので
外から皆さんを招き入れるのはあきらめて、
中からスタートしますね〜

今気づいたけど
あれですね
内覧会って図面とかクロスやなんかの詳細とかいりますね滝汗
まだ全部段ボールですよ…
探さねば(ガサゴソ)


あと、いいわけですけど
うちカーテン施主支給なんですよ。
引っ越し当日ぎりぎりに到着したので
入居前のカーテンついた写真ありません!!
カーテンと段ボールが
もれなくセットでありますゲロー

そんなこんなで
カーテンや段ボールが関係ない

トイレグラサン

から始めます!

場所はココです!


玄関からきてまっすぐ、主寝室の手前
2階から階段おりてきたら真正面です。
2マスないです。狭いです!窓ないです!
洗面所に場所を取られ、どんどん小さくなりました。
どんなに小さいか怯えていましたが、
我が家的には全然問題ありませんでしたウインク
トイレに長居する人はいない家なのでウシシ



狭すぎて、全然写真撮れませんゲッソリ
これは階段途中から見下ろしてます。
センサーライトなのでドアがあけっぱなしだと
しょっちゅうライトがついてしまいます。
閉めればいいんだけどてへぺろ



遠目で気持ち悪い感じに見えるクロスに
ちょっと寄る!
ペーパーだら〜んてへぺろ

もっと寄る!

ダマスク萌えでひとめぼれのクロスです。
寝室にしようかなーと思ったんですが
旦那に却下され、トイレに追いやられましたニヤニヤ
柄が大きいのでちょっと心配していたんですが
色味は薄いので狭いトイレでも
大丈夫だったなと満足していますラブラブ
正面に貼るのは設計さんのおすすめでしたが
これも正解!!
これが真っ白なクロスだけだったら
狭くて寂しいトイレになったと思います。
まあ好みですけどね。
私も家族も気に入ってますチュー
なによりなによりニコ




★ベースクロス シンコールSLP335
★アクセントクロス リリカラLL8050
★フロア サニタリー455グレースセルペ

です。



ペーパーホルダーは悩みに悩んでゴールドにしました。ブラックアイアンと悩んだんですが、
ゴールドでよかったです!
子供にも
「高級そう〜」と好評で、
「高級トイレ」と呼ばれていますウインク


楽天で買いました。
高級高級言ってますが1500円です。
やすっラブ



トイレはスーパースタンダード、ド標準です。
こだわりないです。
オート洗浄もついててもついてなくてもよかったんですが、入居してみたらついてましたニヤリ
自分のしたものくらい自分で流せよと
思うんですけどね。
ほんとに、オートで流れるか心配で
毎回見守ってしまいますニコ
外で流し忘れるのがこわいので
飽きたらオート機能を切ろうかなと
思ってます…

最初はLIXILでしたが、君津でTOTOと並んでいるのを見て、プレミスト機能があるのと座面がTOTOのほうがちょっと大きい?太い?とかいうので旦那がTOTOに変えました。
しかもTOTOのほうが数千円やすかったかな?
ほんとにどうでも良くて旦那におまかせしました口笛
リフトアップ機能はあったほうがいいですね。
多分あったと思います…


こだわりのないトイレの中のこだわり。
珍しく旦那のこだわり。
手洗器です。
つけたいけどどうしよう、予算が予算がと
イジイジしてるので
「数少ないあなたの希望なんだからつけなよ!
ついでにオートにしなよ!!」と
男らしくドーンを背中を押して
採用しましたラブラブ
(払うのはアナタゲラゲラ

手洗器つけてよかったー
オートにしてよかったー
と旦那感激しております。
よかったね!!
お値段いまわかりませんが
5万くらいだったかな…ウソかな…



タオルリングはわたしのこだわりゴールドです。
これも楽天、1500円くらいです。
浮いた位置で固定できるので
濡れたタオルが壁に接触しなくて
うれしいです。



あとこだわりといえば、このトイレットペーパー収納の扉かな…
最初手前、トイレ入り口側に開くように
ついていたんです。
外からトイレットペーパーを補充しようと思うと、扉が目の前にきて邪魔です。
多分手洗器の扉に干渉するから手前開きにしてくれたと思うんですが、
両方一度に開けることはないし、
開き方を変えてもらいました。
これは変えてもらってほんとによかったです!
開けるたびに
「こっちにして良かった〜ラブラブ
と満足してますイエローハート
小さいことだけど毎回
「ちがう…」って思うのは気になりますから!



手洗器の中も収納になっていて、
奥はクロスが見えています。



ウォシュレットのリモコンに一番下の子が
届くか心配しましたが、大丈夫でした。

隣の主寝室で寝ていて、夜中一番下の子がよくトイレに行くんですが、
「電気つくから一人で行ってきて〜」と
言ったらほんとに一人で行けたときには
びっくりしました。
前の家でもスイッチには手が届いても
ひとりではなかなかトイレに行きたがらなくて
毎回呼ばれていたんですが
センサーライトのおかげか
呼ばれる回数が減りました。
階段や廊下もセンサーライトにしてほんとによかったです。

トイレの後悔ポイントもあるんですが
長くなったので次にしまーす爆笑

長々おつきあいいただき、ありがとうございました!