内覧会やりたいところですが
落ち着かないです。
いまはIKEA様が背面収納を組み立てているのを
ぬるく見守り続けて3時間、
まだまだ終わりません。
職人さん二人じゃないとできないといって、
二人確保するのに2時間以上待たされたのに
来たのは職人さんひとりというこの現実を
どうやって受け止めましょうかね。

待ってる間に洗面台やお風呂のコーティングをしました。また結果をのせますね!

施主支給にした可動棚を(やっと)注文しようと
ネットを見始めたら
思ったより高いし
引っ越しには間に合わないし(当たり前、明日だよニヤリ
なんだか絶望的な気分になったので
ブログを書いてリフレッシュしますラブラブ

引き渡しのときには
お花をいただきました。



あじさい!この季節に!ポーン

それから設計さんが個人的にと
時計と


子どもたちにアホほどでかいチョコレートをいただきました照れ
1番下の子の身長くらいあるかなウインク
そんなになかったかな?アセアセ

時計はさすが、壁の色と合わせてくださいました。
毎日温度と湿度をチェックしまーす。
ちなみに今は22度。床暖房だけの
二階リビングです。寝っ転がりたーいラブラブ
湿度は33%ガーン
何か考えねばですね。



私達からお渡ししたもの。

アイシングクッキー


↑我が家外観(笑)
10センチ×10センチくらいです。
図面をもとにデザインしました。


↑新昭和のシンボルマーク。
ほんとはWITHERTHというロゴにしようかなと
思いましたがただのアルファベットでつまらないからやめました。
色も自分で配合しましたが、水色のアイシングカラーから始めて、意外といいかんじの新昭和ブルーになったのでそこは満足してますウインク


↑これはただのおうち。型抜きです。



営業さん設計さん監督の名前入り。
疲れてもはや色とか何でも良くなり、ものすごい色使いになってますニヤリ

アイシングをクッキー作るところからやったのは始めてだったんですが
(アイシング飾りだけはやったことありました)
始めてからモーレツに後悔しました笑い泣き
大変すぎて!


クッキー生地作る→1日目
型抜きして焼く→2日目
アイシングのもとをつくり色を作りコルネに入れて、アイシングする。→3日間

アイシングするまでがめんとくさすぎたー!
ほぼ1週間かかりました。
用事の合間に必死にやりました。
(湿気対策と衛生面も気を使いました笑い泣き

引っ越しの箱詰めもしなきゃいけないよーという焦りもあり!
当初の予定より枚数も少なくなってしまい、出来上がりも相当雑で滝汗性格出まくり、アイシングしてる方から見たら笑っちゃう出来だと思いますが、まあこういうのは気持ちかなと(←自分で言うなチュー)思って、お渡ししました。
喜んでもらえた、、と思います多分てへぺろ


こんな感じで雑にパッケージしました(笑)
センスが絶望的にない滝汗

あと監督には


3番目が冬休みの宿題で書いた絵日記を
カラーコピーして入れときましたニヤリ
子どもたちの良い思い出になったよ!
ありがとう!

それから新居の近くに昔からあるレトロなお豆腐屋さんがあって、結構おいしいんです。
営業さんがおいしそうと気にしていたので
お三方に朝買って渡しました。



お三方それぞれに
アマゾンカード(営業さんと設計さん)
監督がお勉強して予備校にかよっているので
図書カード
もお渡ししました。
頑張って勉強やりぬいてね!
母の気持ちで応援していますウインク

こういうのだめかなって思ったけど
思い切って監督に相談したら大丈夫だって。
カタログギフトとかいろいろ取り寄せて悩んだんですけどね。相談のっていただいた皆さんありがとうございましたブルーハーツ

こんな感じでございました!
いろいろ品物悩んだんですけど
やっぱり自分の好きなもの買ったほうがいいよね。
趣味わからないし。

私達の感謝の気持ちが
伝わったらいいなと思っていますピンクハート




お腹が空きましたショボーン
イケアはまだやってます。
ひとりだし時間かかるよね〜
家に帰って晩ごはん作って
学校と幼稚園迎えに行って
スイミングに連れて行って
帰宅したら7時。
それから荷物終わらせることができるんだろうか。
徹夜の予感です…


《追記》
忘れてましたアセアセアセアセ
設計さんから頂いた五色。


縦の木の裏に設計さんやみなさんが名前を書き込み、現在の米価格を書きます。
横においた木にうちの家族の名前を書きました。
設計さんの馴染みの大工さんが作ってくださったそうです!
屋根裏などにおいてのちのち当時の物価などかわかるみたいです。
古式ゆかしい色が素敵ですラブラブ
しばらくダイニングにかざります!
うちに関わった三方の名前が
ずっと残るんですね〜ウインク
ありがとうございました!