とげきおこ
風ですけど
ほんとはもうお怒りモードは終わってて、ただ言ってみたかっただけです(笑)
結果からいうと
2月9日に正しい天板が納入されるので
それまでは臨時の天板をつけておく、
それから臨時の天板(メラミンを適当に選びました)を撤去、本来の人大天板とりつけ。
イケアからのおわびとして
割引だとか、クーポン発行とかは
できない。
(ネット検索の結果も皆さんそんな感じで書かれてました)
そんな感じです。
本来取付希望だった24日が収納取付の会社が埋まっていて、キッチン取付会社が対応するが職人がひとりしか確保できておらずもう一人探すということで2時間以上待たされました。
待っている間はイライラしましたが、まあなんとか24日に取付することになりました。
カスタマーサービスの対応などについて、今回の件に関して、大変迷惑を被っており不愉快だということは出来る限り伝えました。
が、性格的にあまり激怒とかできないので。対応している店員さんが悪いんじゃないしなとついつい思ってしまうんですよね。
でも一応言いたかったことは言いました。
このクレームがどこまで届くかはわかりませんけど、会社としてシステムとしておかしいところには何を言っても無駄かなと思ってしまうんですよね。
個人のミスなら今後気をつけてもらったらいいけど(取り返しの付かないミスではないので今回は。迷惑ですけど)、多分システム的な問題(カスタマーサービスのやりかた、教育)や会社としての考え方は変わらないですよね。
結構長いことガイコクジンたちとつきあってきているので、自分が当たり前と思うこと、常識と思っていることが全く通用しない世界があるんだというのが身にしみてしまって、そこに怒っても仕方ないとあきらめが身についてしまっています。
戦うという方法もあるけど、問題が終結している場合、後を追っても自分のメンタルが悪くなるだけで相手は変わらないという結果が多々あるので、
個人ならつきあいを控える、企業や団体なら積極的には関わらない、というスタンスで自分のメンタルを守ることにしています。
間違ってるかもしれませんけど、怒ったり憎んだりしてドロドロどす黒い感情を持ち続けるのがしんどいのでそうしてます。
そもそも忘れっぽくて怒ってるのをすぐ忘れちゃうのもありますけどね〜
待ってる間にレストランで使ってくださいとワンメニュー&ドリンクバー券をもらい、
食べたくもないランチを食べました。
それから
「おわびとしてできることといったらこのくらいで…」と同じレストラン券を4枚もらいました。
これは会社としてというより個人の判断かな?
この店員さんは、背面収納プランニングを3回したうちの2回目の人でその時もアイスの券を子供の数もらいました。
プランニングしても他の人はくれなかったので、この人がくれるタイプなのかなーと
レストラン行かないし…
と思って
後でまた出直して
「アイスの券に変えてくれませんか」と
頼みました。
レストランは最高1700円くらいの食事ができるらしいですけど、うちはアイスしか買わないのでいいやと。
そうしたらレストランの券にプラスしてアイスの券もくれました。
「ちなみにうちは六人家族です」
といったら
8枚くれました。
これからは、イケアではアイスを食べて、小物を買おうと思ってます。
イケアでは、
期日などシビアな条件がないとき、
あってもなくても困らないもの、
もし壊れても不良品でもあまりがっかりせず受け入れられる程度のもの、
をこれからは買うことにします!
以上イケアの顛末でした。
旦那に言ったら
「だってやすいじゃない」
だって。
まあね、そうだよね〜
値段なりだよね。
10年くらいで他のに変えて気分が変えられると思ったらいいかも
でも背面収納届いたらテンション上がっちゃうかな