12月1日金曜日 です。
もはや着工なん日、というやつ、合ってるのかわかりません!
実は金曜日朝10時に、いさんで営業所に外構打ち合わせにいったら、時間間違えてて
14時からですよね…と。。
営業さん出てていないし、仕方ないから現場でも行くか!と見学に行きました
今回は私だけが悪いんじゃない、私悪いけど営業さんの確認不足もあった、多分…
10時半くらいに現場の前通ったら
大工さん二人が乗ってくる車にひとり座ってる…
もう一人は見えなかったけど作業してたのかなあ〜
朝遅すぎじゃない!?
車を5分くらい離れたところに置いて現場に行ったら、二人で作業されてました
2階見せてくださーーい
と声かけて、2階に上がると
ブラックチェリー〜
でもあんまりブラック感無いなというのが
正直な感想で、
そこまで感動できなかった。。つまらん
こんな薄い感じの色だったかな〜
忘れちゃったよ
多分天井や小屋根壁施工のための足場なのかな。仮のものなのに結構しっかり作ってあって、大工さんてすごいですね〜
私ならこれで完成品ですね
リビングの床暖房。
床暖房の入っていないところはベニヤで埋めるんですね。
これ見たら床暖房の上でジャンプしたりドンドンする人いたら、私青ざめそうです…
今日ふたつの会社に外構見積もりを依頼しました。
明日1つの会社と打ち合わせしてきます!
昨日は、お金の問題で結構どよーんとしてしまって、ブログも支離滅裂の←いつも?
暗い感じになってしまいましたが、すぐに忘れて立ち直りの早いのが私のトリエなので
明日楽しみです!
電話の感じも好印象でした。
HMの外構屋さん、私名前も知らないんですよ。名刺もくれなかったし自己紹介もなかった。
私(施主じゃない、妻)にだからかなと思ったけど(約束忘れてお待たせしちゃったし
)、後日旦那にあったときも同じ。
これから100万単位の買い物する人にそれはないんじゃないかなーというのも実はずっと気になっているところ。
ほっといても買ってくれると見切ってる相手にはそんなもんですかね。
他のお客さんにくらべたら単価も安いだろうし
それともHM通してるから個人的に連絡とかしたらだめだから名刺渡さないんでしょうか
明日の人はきっと、自己紹介してくれるでしょう!





