今日も晴れました!おねがい
でも明日の予報は雨…ショボーン 
もう雨はいいよ…

昨日から2番目3番目がお泊りで不在なので
家がすごく静か!
3番目がなかなかのトラブルメーカーで
それに対して2番目がキーキーヒステリックに
怒ってのケンカガーンが日常なので
それがないとこんなに静かなのかと。。
宿題ヤレヤレムキーいわなくていいし。
一番下が
「静かで落ち着くね〜」←5歳児の発言キョロキョロ
普段落ち着かないよね、スミマセンアセアセ


昨日は旦那も当直で不在で、長男と1番下の子と私と、3人で晩ごはん。リクエストでカレーにしたけど、こんなちょっとでいいんだぁ、三人家族ってうーん
うちも三人家族のときがあったんだけど
忘れてしまいましたね!

子供が増えると大変じゃない?と
よく聞かれるけど、一気に増えるわけじゃなくて徐々に増えるからそんなに大変になるわけじゃないよーと答えるのですが、
昨日は、子供二人って超ラクだなあとしみじみ。子供のキャラクターと年齢にもよるかな。
うちの3番目は、一人でも大変なキャラだと思うキョロキョロ


そんな静かで穏やかな朝チュー
一番下を幼稚園に送ってから
長男とふたりで現場へ。
長男は基礎のとき以来初めての現場。
自分の部屋(四畳半)が狭い狭いと
言ってたけど、実物見たら結構広いニコニコ
と喜んでいました。
まあ置くものベッドくらいですからね。
十分ではないでしょうか。

今日も気持ちいい秋晴れの2階へデレデレ


奥がキッチンの背面。
IKEAの背面収納、もうそろそろ仔細決めて
手続きしてこなきゃだなぁ〜。
入居してから決めたい気もしてきたけど、
天板を人大にすると搬入まで数週間かかるらしいから、いくらなんでもだめかうーん


キッチンカウンターよりこっち側は
勾配天井です。3本の梁が出ますおねがい
ここにやっぱりシーリングファンをつけようか
思案中です。
勾配部分にはつけられないらしく(高さが足りない)、明日くらいにはどうするか決めないといけないです。悩む〜〜



玄関開けると、
お隣の家の
トイレ、洗面所、お風呂場(推測)ショック
これがな〜滝汗
どうしようかなあー
とずっと決められません。
窓の部分だけ、ルーバー様の目隠しを
建てさせてもらおうかなあ。
風と光をあんまりさえぎらないようなやつ。
これからの季節はあんまり窓開けないと思うから住み始めてから考えてもいいかなとも
思う。
住んでみたらいろいろとわかることがありますよね。
できるものは実際生活始めてから決めたいなあという
優柔不断なわたしです。。

明日雨降らないで〜
監督から、雨対策で再び養生しますと
連絡きました。
またブルーシートハウスへ
逆戻り…
そしてまさかのまた台風発生?!ゲロー