引っ越し間際の実家から、子供の頃読んでた本などを持ってきたのですが、
そこから旦那と本棚の話になって。

うちは本棚を個室に置くのではなく、共有スペースに置いていろんな本が目に入って興味を持つような環境にしたいな、ということで1階&2階のホールに本棚を設置していますラブラブ

今、本棚からあふれてる本がちゃんと本棚におさまるといいねおねがいみたいな話をしていたら、旦那が

「本棚の前にチェアを置いて、そこでリラックスしながら本読めるといいねーニコニコ」と。

はぁ?!
何言っとるん?!ゲッソリ

そんなスペースないよね?!
なにいまごろそんなこと言い出してんの?!
もう建て始まってるんですけど!!
間取りきめてるとき、
私がそういうスペース欲しいって話したら、

「もう0.5坪も増やしたくないムキー

って言ったよね?!

そんなスペースないですからーッ!!

マジびっくりしたわ〜

上のは心の声で、実際は
「そんなスペースないよね」
「代わりにロフトに本棚とちょっとクッションとか置けたらいいなと思ってるけど」

とだけ言った私はガマンの子ですおねがい
でもめっちゃ顔はこわかった、かもシレナイ。
あまりにもムカッとしたので
ブログで吐き出してみましたハートハートハート

ちなみに図面でいうと、

1階のココと

2階のココ


ロフトは階段上がってすぐのへんに背の低い本棚を置いて、お客さんにお見せしたくないマンガ等を置いて(主に女子が)マンガに読みふけるスペースにできたらなあウインクと。

家が完成したら、旦那に
「トイレどこ?」
と聞かれる予感満載なわたしですゲロー