実家が急に引っ越すことになったので、結婚するときから残してある本など荷物を整理しに週末は実家に帰りました。実家にはロフトがあるのですが、物を詰め込みすぎててヤバイガーン
四畳半くらいあるのかな
奥の方は未踏の地です滝汗
こういうふうにならないように気をつけねば、と改めて思いました真顔

不在中の金曜土曜で配筋工事が済んでいます。
実家の帰りに寄ったけど、暗くてよく見えなかったアセアセ


スペーサーがひとつ、ずれてるのはわかりました。かぶり厚?は手の届く範囲では大丈夫そう。でも奥の方とかは入れないし見られなかったガーン

こういう、下のスペーサーみたいにナナメになってるの、めちゃ気になる〜
まっすぐにしたくならないのかなぁ
ビシッとしてほしいな〜キョロキョロキモチワルイ!!
月曜火曜で水道管などのスリーブが入るそうです。
スペーサー直ってなかったら言うつもりですウインク

追加工事の明細も届いてました。
エアコン3台のみにして予算を下回ったのと、棚板を抜いたこと、営業さんが頑張ってくれて後付バルコニーがやすくなったこと、
それから

★IH不行 税込56,160円
★ガスコック不行 税込44,712円

などなど、トータルでマイナスおよそ290,000円

でしたニヤリ

IHは前に聞いたより価格高かったんですね〜
3口IH、価格ドットコムで8万円くらいだったので、差額がさらに少なくなり、旦那も3口のほうがいいんじゃない?という気持ちになってきているようですお願い
もうちょっとギリギリまで悩みまーすキラキラ

ガスコックは、ダイニングとリビングにつけていたガスファンヒーター用のガスコックを2つ、やめた分です。
でもやっぱり不安がぬぐえないので、ダイニングのガスファンヒーターは選択肢として残すことにしました。床暖房だけで十分で、ガスファンヒーター必要ないといいなチュー
ですので、ガスコックは半額の22,000円の減額になります。

反対にプラスになっているのは、

★1階外の物干金物 10,800円
★寝室片開きドア 錠付き 4,800円
(3,000円と聞いてたけど4,800円でした)
★トイレ手洗い ワイド自動変更
 YL-DA83SCAE   58,968円


★シンクコート 16,848円
★くるりん排水口 16,848円

などなどです。

トイレ内の手洗いは主人の譲れない希望でしたけど、ここにきてやっと金額が出ました。
狭いトイレがさらに狭くアセアセ
数少ない主人のこだわりなので、
自動水栓をお勧めしました口笛

エアコンの穴あけ3ヶ所代金が入っていないのですが、つける機種と品番を確認してからの見積もりになると電気担当の方が言っているそうです。お掃除機能付きとかだとちょっと穴が広いとかあるみたい。
でも狭い寝室だし、シンプルでコンパクトなエアコンを年末年始の特価時に買うつもりなのでどうしよう〜という話を営業さんとしました。
ある程度なんでもいけるように見込んで穴あけしてもらいたいんですけどね。難しいのかな?


この金額の書類にサイン捺印して返送するんですけど、くるりん排水口つけたの、旦那気づくかな〜ドキドキデレデレ
さすがに気づくかなウシシ
明日見せてサインもらいますおねがい