今日明日地盤改良なので
夕方ちょっと見てきました。
ちょうど作業の方が帰られる後ろ姿でした。
よくわからないけど
奥のでっぱったマンホールみたいのが
完成品で
手前が途中なのかなー?
なんか微妙に不規則なのが
若干気になりますね。こういうものなのかな。
こういうのって図面とか施主も見るのかな?
見てわかるのかな〜
工事に関する図面って
みなさんもらうんですかね?
現場までの道が
「雨降ったっけ?」というくらいに濡れていて。見たら水はうちの現場から流れたものっぽい
現場見るまで、水道管でも破裂したのかと思って超ドキドキしました
コンクリ使うから水も大量に使うんですかね??とりあえず水道管は大丈夫そうだったので、一安心しました。
それから、
車をとめたところから現場まで
5分ほど歩いたんですが
途中に住友不動産の建売が4軒建築中でした。
2軒は基礎ができていたのですが、
工事の人が帰ったあとに
近所のおじいさんおばあさんが数人集まって
「あそこが廊下でしょう」
「あの白いところが居間じゃない?」
「あれはトイレとお風呂」
と楽しそうに話していました。
楽しそうだけど、自分ちだったら超ヤダ〜
近所の人に間取り知られるとかなんか
コワイ。
完成披露会とかもしあっても
やっぱり身元のわかる顧客オンリーにしてもらおうと心に決めました
うちは全然建築途中のおうちや、完成したおうちも新昭和では見てないんですが、新昭和もやってるんですかね。
営業さんにちらっとお願いされたことあるんですけど…?!
入居後は絶対ムリだし、引き渡しから入居まで多分時間ないし、やる予感しないです。
明日は監督さん営業さんと会うので、現場には行けないかな〜?

