上の子たちの学校が月曜日から始まり、放心状態のたえれあです真顔
他の学校より早くはじまり、早く終わりました。
夏休み後半はプール、プール、プール、合間に宿題ラストスパート、生活習慣の立て直しにおわれ、家の中ぐっちゃぐちゃです(いつもかな…)
まだ幼稚園児がいますが、平和をかみしめる毎日ですデレデレ
が、学校始まれば始まったで4時半起きで弁当作って子供らをたたきおこし、これはこれで疲れますが夏休みよりマシ〜ニヒヒ

そんな中、土曜日に地縄張りがありました。
地鎮祭はナシの我が家です。

思ったより東奥が狭かった〜
ゴミ箱置こうと思ってたけど、置けるかなアセアセ
その代わりに手前西側の庭部分は思ったより広そうで嬉しい!

これは午後3時くらいですが、
西側の遊歩道の大きな樹の影が広がっています。夏の西陽を心配してますけど、結構良さそう!反対に冬はどうかな〜…?

地鎮祭がないので、ぐるっと地縄位置を確認したらもうオワリ。アッサリ。
その後は近隣挨拶にまわりました。
主人は仕事でいないので、私と子供達、営業さん設計さん監督さんです。
ぼんやりしてたらお渡しする品をポチPCるのを忘れていたので、慌てて前夜に近所のイオンで購入しました。風月堂のゴーフレット500円、手頃で無難かなと笑い泣き

営業さんに7軒回ると言われたので念のため8つ購入していきましたが、同じ区域の4軒まわった時点で
「このぐらいでいいですかね」と営業さん。

オイオイ!
お菓子余っても仕方ないからゲッソリ
7軒って言ったからこんなに買ってきたのに!
といって
遊歩道の向こうの分譲地六軒をまわりました。
全然7軒じゃないじゃーん滝汗
テキトーか!
私の希望でちょっと広範囲にしたというのもあります。分譲地内で、うちは来た来ないとか言われてもイヤかな〜と。多分騒音や交通でご迷惑おかけすると思われる範囲全部をまわりました。
ご不在宅があったので、お菓子はなんとか足りて、後日渡せなかったおうちには自分でまわろうと思います。

ご挨拶ものすごい緊張しましたけど、とりあえず皆さん普通にいい人そうで安心しました。
友達で、近所にゴミ屋敷ある人がいるのでそういうのはどうにもならないからこわいですよね。いくら頑張っていい家建てても台無しですもんね笑い泣き
平和に暮らせたらいいなチョキと思います。

木曜日が地盤改良、
金曜にのびのびになっていた最終の金額確認です。いまだジタバタとあがいていろいろ変更してますあせる
みなさんのブログ見てるとほんとに勉強になってます!ありがとうございますおねがい

監督さんに初対面したんですが、
なんかものすごいテンションひくーーーいびっくり
私も別にテンション高い人間じゃないですけど、この人テンション上がるときあるのかな〜?という落ち着き具合でした。
若いのに…
これからはあれこれ監督さんとやり取りすることになるんですよね〜
新昭和の人って全体的にのんびりおっとりしてますよね 会社のカラーってあるんでしょうね〜 営業所のカラーなのかな??
ギラギラしてるのニガテなのでいいですけどてへぺろ

一応希望どおり年内建物完成、登記、
1月中旬引き渡しということになりそうです。
台風、スコール、ゲリラ豪雨、どうかご遠慮ください滝汗